ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

久々の関東

2018年02月26日 18時10分04秒 | Weblog
こんにちは!

昨日今日と、ガイナーレ鳥取に来て初めての、連休。

24日、バスにて東京へ向かいました。


オフの時に行きだけでも、精神的にタフになるべく。バスにしました!!

10時間のバス移動で、メンタルも鍛えて、一石二鳥。
感想は、ケニアよりも楽でした。笑


25日9時に着いて、まず温泉に行き、身体をほぐして、そのあとは原宿へ。

久々の竹下通りを歩きながら、観光客や、人間ウォッチをしながら、表参道近くの美容室へ行きました!

そして、今日26日。
午前中は、北浦和のお風呂に行き、身体をほぐし、神先生のいる、佐藤整骨院で身体を整えました。



首の小さな違和感、様々な細かいバランス、全てを先生の神業で整えます。

モミや電気治療では、緩和しても根端にある、治すということにはならなく、骨を正しい位置に整えます。

身体は、最高の状態になりました。

皆様の中にも、身体に、違和感があり、しかしどこに行っても治すことができない、身体の違和感。
是非行ってみてください。
佐藤先生が、今よりいい身体に必ずして下さるので。

自分が鳥取から、治療のためにいく、本当に凄い先生です。

是非、早めに出逢って、感動をしてみてください!!


それでは、帰りは飛行機で米子に帰ります!!

大阪へ

2018年02月11日 22時27分09秒 | Weblog
本日は、雪国鳥取県の米子から、脱出し、大阪のJ–Green堺へトレーニングマッチでした。
久々の大阪の空気。
幸せでした!!

マイクロバスという、なかなか過酷な移動を4時間かけて、試合をして、4時間かけて雪国鳥取県へ帰ってきました。

移動中、行きは睡魔と読書。
帰りはずっと読書にて、精神修養にあてました。
移動中は、できる限り、マーカーペン片手に本を読みます。

今日も素敵な文と出逢いました。

【「才」と「徳」をバランスよく高める】


「才だけではなく、徳を磨いて人の心を動かす」

これをやったら徳をするのではないか、これをやったら損をするのではないかと、若い頃は自分にとっての目先の損得を一番に考えてしまう。
とくに、頭のよい人ほど、その傾向が強い。
すぐに自分にとっての利害を考えて、うまく立ち回ろうとする。
そういう損得ではなくて、「徳」と「才」の両方を身につけることを一番に考えてほしい。
若い頃は、スキル(才)をしっかり身につけることが大切です。
仕事ができるようになるためにも、スキルをしっかり身につけなければならない。
しかし、歳を重ね、上にいけばいくほど、「スキル」よりも「徳」の部分が大切になる。

立場が上に行けば行くほど、人を動かす必要が出てくるからだ。
人を動かすのは「スキル」ではなく「徳」だからだ。

では、どうやって徳を磨くのか。
何も世の中を変えるようなことを考える必要はない。人知れずよいおこないをするのだ。

落ちているゴミを拾う。水しぶきの散った洗面所をそっと綺麗にする。
お年寄りに挨拶をする。自分から挨拶をする。
席を譲る。
そうした日々のおこないから、徳を積んでいくことができる。

さらに、日々精神修養のできる本を読むことだ。

「才」と「徳」を磨く人生を皆様と一緒に歩んでいきたいなと思って書かせて頂きました!





今日のJ–Green堺での写真でした!!

鳥取

2018年02月06日 23時45分10秒 | Weblog
こんばんは!!

ガイナーレ鳥取は、キャンプがないのですが、2部練が続いたり、毎日自炊をして、極力身体を創り上げる食事を自分でつくりたいなと考えて取り組んでいます!
そして、洗濯物も練習着は自分で洗濯をする環境なので、毎日、タイトスケジュールの中でも、幸せを感じながら歩んでいます。

練習は、ときに真っ白の雪の上で。
ときに、吹雪の中で。
ときに、グランドが凍った中で。

スタッフが雪かきをしてつくるスペースでできた、芝でトレーニングをするという環境が続きます。






もちろん、0度のなかで練習をする日、マイナスの日も珍しくないです。
クラブハウスにはお風呂はなく、シャワーのみですが、その中にも得られる幸せがあります。


日本最少人口県という、鳥取ですが、人は温かく、日本人の温もりを大いに感じる県です!

多くの世界を旅して、日本の良さを知り、日本人ならではの人の良さ、温かさ、礼儀。
他国から日本が愛される理由。
それを知りつつある自分にとって、また鳥取県の皆様の温かさは、それを再確認できる地かなと、多く感じることがあります!

日本の良さは、日本のブランドは、道徳です!
世界に誇る、日本の道徳。
さらに自分も磨いていこうと思っています。

今は、練習にいって、昼寝して、練習にいって、筋トレにいって、洗濯をして、ご飯をつくり、お風呂にいき、なかなか空いた時間がなくタイトではありますが、鳥取という日本の地で………人間として、大きな成長を遂げるべく真っ向から歩みます!


この環境、環境に意見はしても、環境に対して「愚痴」はこぼすことなく、歯をくいしばるところは食いしばり、喜びや幸せを見つけ、知恵は養っていきたいなと思います!!




[しゃ=]