ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

電波がない世界

2022年11月18日 11時43分00秒 | Weblog
おはようございます☀
デジタルデトックス。
今この世界で、携帯電話、電磁波が全くない世界の山奥。
この近くに宿があり、もし2日間とか、3日間いれたら、人の感性はどうなるんだろう??
携帯が使えない方の不安感になるのか、携帯のメールが気になってしまい常に気になるのか、ストレスになるのか、それとも、心の解放ができ、大きな感性が研ぎ澄まされるのか。。

やってみないと分からないから、まずは自分からやってみないとね!!

興味のある世界!!どんな世界観になるんだろう

今度この何も繋がらないこの場所で二日間ぐらい電波ない世界で過ごしてみようかな。











新しい世界からkickoff

2022年11月10日 14時02分00秒 | Weblog
11月10日私的には最高の日らしい⛩
最近トレーニング出来てない日々が続き。
一緒に成長していける場と、新たな世界から渦を届けていこうかなと。
目的、志、なんのためにやるのかを書き出し。
明朝まで。
新たな場所から。幸せと。エネルギーを。

24時間テレビ見たことなく、ただ運営側や皆様は大変だなと。
どんなメンタルでできるのか、まずは自分がやってみよう。

明日終わった時ここの神社へ⛩
自分のメンタルは、どうなってるものか。








10月ラスト

2022年10月31日 16時39分00秒 | Weblog
こんにちは!
10月も31日となり2022年も残すところあと、2ヶ月となりましたね。
10月4日には誕生日を迎えて40歳になり、次の50代に向けて大きな変化と大きな進化への楽しみの10年間になりそうです。
ヴィジョンをしっかりもち!

家族をもち、息子、娘、事業も展開して、その後にサッカー界へ成長した姿で戻るのか、全く新た世界で道をつくるのか。

兎にも角にも、稼げる人間を目指して、時代に必要とさせる人間を目指します。

稼ぐ。それは、社会の役に立つこと。
社会の役に立つことで大きく稼ぐ。

稼げる人間になり、また、稼げる人をつくっていけるように、そんな40代を過ごしたいと思います。






誕生日を迎えた当日の写真でした✨
みんなありがとう😊


本の大切さ

2022年06月21日 07時14分00秒 | Weblog
おはようございます!

良い本を読め
良い本を読んで己を作れ
心に美しい火を燃やし
人生は尊かったと叫ばしめよ


心に美しい火を燃やし、尊い人生を生きよ

最近本を読んだりできてるでしょうか??
電子ツールの本はまだ一度も読んだことのない僕ですー笑。
手にとって本を読んで得たことをここで書いたり、人に話すときに思い出します。

本というのは、自分の話すときの具現化の表現力のツールを広げるものだと思っています。
本を読むことってトークが鍛えられ未来への投資になってる感じがします。

僕の好きな言葉で
「本を読め・旅をしろ・新しい人に出会え」

本を読んで知識を高め
旅をして
新しい人にはその知識レベルで人と出会うのかなと



心を養い 生を養う

2022年06月20日 06時28分00秒 | Weblog
おはようございます。
朝の読書で今日も皆様と共有できたらなと^ ^

養寿規/安岡正篤一日一言

一、早起き、静坐(せいざ)、梅茶を服す。

二、家人に対し、温言和容(おんげんわよう)を失わず。

温言: やさしくて情のこもったことば。
和容: おだやかな態度

三、養心の書を読み、養生の道を学ぶ。

養心:心を養う。心をりっぱなものに育てる。人間が生来持っているよい心を力づけて、さらにりっぱにする

養生:健康に注意して元気でいられるように努めること

四、老壮の良友に交わり、内外の時勢に通ず。

良友:ためになるよい友人
 時勢:移り変わる世の中の様子


五、凡(すべ)て宿滞(しゅくたい)を除き、隠徳(いんとく)を施す。


凡て:全部。ことごとく
宿滞:己に宿っている滞(とどこお)り事
陰徳:人に知られないように密かにする善行





[しゃ=]