昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

大分県の島々へ 60回目 姫島

2020-01-27 04:30:00 | 58九州東部・大分県
「拍子水観音」がありました。




(拍子水観音)

内部です。


(内部)

歩いていると濁った水たまりがありました。


(濁った水たまり)

これが「拍子水」です。姫島七不思議の1つで、間断なく拍子水が湧き出しているようです。謂れでは、「拍子水は、別名をおはぐろ水ともいい、比売語曽姫がお歯黒をつけた後に口をすすぐ水がなかったので、手拍子を打って祈ったところ、岩の間から湧き出してきた水であると伝えられる。炭酸水素冷鉱泉で、現在は、この鉱泉を利用した健康管理センターが設けられて拍子水温泉と称しており、湧き出したままの23.6℃の冷泉とこれを沸かした湯に入ることができる。」とのこと。


(拍子水)

ここが拍子水を活用した拍子水温泉です。


(拍子水温泉)

近くにある姫島七不思議の1つの「かねつき石」を探して、たどり着きました。謂れでは、「かねつけ石は、別名をおはぐろ石ともいう。比売語曽姫がお歯黒をつけた場所であり、この石に猪口と筆を置いた跡が窪みになって残っているという。」とのこと。




(かねつき石)

その後、「姫島灯台」に向かいました。


(姫島灯台)

下に建物がありました。灯台に関しての展示品がありました。




(灯台に関しての展示品)
(写真撮影:2019.04)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大分県の島々へ 59回目 姫島 | トップ | 大分県の島々へ 61回目 姫島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

58九州東部・大分県」カテゴリの最新記事