昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

天草諸島の6島(熊本県全島制覇)へ島旅 58回目

2015-01-23 04:30:00 | 70天草・熊本県・天草諸島
白い壁の長い建物がありました。数寄屋丸です。主に接客用として茶会、歌会、能などを楽しんだ建物です。


(数寄屋丸)

井戸です。清正が朝鮮出兵の苦しい体験が産んだ、清正の籠城戦への備えとして城内に120以上掘られたとのこと。




(井戸)

五郎の首掛け石と言われています。熊本城築城の折、横手の五郎という怪力無双の若者が花岡山から首にかけて運んできた石と伝えられ、重さは1800kgあるようです。


(五郎の首掛け石)

宇土櫓です。宇土櫓の名前の由来は宇土の小西行長が関ヶ原で滅んだ後、小西の家臣の一部を清正が召し抱えて、櫓をこの一団に管理させたことから、こう呼ばれたのではないかと言われています。


(宇土櫓)

天守閣を横に見て、本丸御殿へ向かいました。


(城内散策)
(写真撮影:2014.09)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天草諸島の6島(熊本県全島制... | トップ | 天草諸島の6島(熊本県全島制... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

70天草・熊本県・天草諸島」カテゴリの最新記事