goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

天童上彫り物語り ~その3~

2011年12月28日 | 天童楷書
取り出しましたのは一枚の「成香」です。

成香の最終画あたりから駒尻にかけて

茶色いアザの様なものが見えますね。

これは模様ではなく、凹んでいるところに

汚れが付着しているのです。

木地表面の「均し(平らにすること)」を

怠って駒を作るとこうなります。



こちらも同じ理屈です。



よく見ると、字の位置が随分偏っています。

当時の天童は相当忙しかったのでしょうね。

この木地を利用して字母紙を作って行きます。

つづく


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (由進)
2011-12-28 07:26:37
錦旗、無事納める事が出来たのですね。
おめでとうございます。
天童楷書の字母紙作りにチャレンジされるのですね。日向流の鋭い点画の字母が出来上がるのではと期待しています。
完成したらファイル頂けますか?
返信する
由進師へ (日向)
2011-12-30 13:12:09
小生が作ったヘタな字母紙を由進師が修正して下さることでしょう。いつになるか分かりませんが、出来上がりましたらご連絡いたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。