goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

金龍書 Round2 ~その11~

2012年08月06日 | 金龍・淇洲
ようやく全ての彫が終了しました金龍書です。

木地は全て木口杢なのですが、その部位によって

堅さが全く異なる事に気づきました。

特に渦巻がきつい模様ほど硬質で、

何度も印刀の研ぎなおしを強いられました。

銘まで入れましたて、ようやく一息つけます。

今一度彫りのチェックをしたら、目止めに入ります。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (さとー)
2012-08-07 05:55:13
最初の素直な子と真逆で、大変手のかかる子で申し訳ないです。
でも渦巻のようすを見ると、とっても個性的で本当に世界で一つという感じがして実際に手元に届くのが楽しみです。
漆を濃いめにガツッと入れて、「升田です」という多少くどい感じの、個性的な駒になれば嬉しいです。
漆前でも雰囲気ありますね。
返信する
さとうさんへ (日向)
2012-08-07 08:20:33
コメントありがとうございます。
ええ、大変手間のかかる子ですが、作業時間が長ければ長いほど愛着が湧く様です。漆は「濃い目」で仕上げます。
完成まで今暫くお待ち下さい。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。