goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

お客様の声 阪田好

2012年11月17日 | お客様の声
こんばんは、○○です。
本日、無事に商品届きました。

個性的な板目と書体が良くマッチしていて
面白い駒に仕上がっていると思いました。

辛い将棋の後、良い気分転換に使わせて頂きます。


また機会があればよろしくお願いします。


○○ ○

**********************************************

お客様から頂戴しましたメールを、

お名前を伏せて掲載させて頂きました。

なるほどー

辛い将棋で傷ついた気持ちを癒す効果もあるのだと

初めて知りました。

新しい気づきをありがとうございます。

大きな創作のヒントを頂戴しました!

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な出会い (y.t)
2012-11-18 01:10:02
作る人も、使う人も将棋の心で繋がっているのですね。
もちろん将棋に限らない繋がりなのですが、作り手と使い手が繋がることは最近では難しいことですから、これは素敵な出会いなのでしょう。
将棋を指して辛いというのはよほどでしょうね。強い方だからこそ辛くなるのでしょうから・・・。
私はしばらく囲碁に傾倒して、将棋の魅力に再び心惹かれて2年ほど経ちますが、まだまだ辛さなど感じるところではありません。楽しく将棋に没頭しています。
早く、辛い壁に当たり突き抜ける快感を味わいたいものです。
ひとりぽっちの王将が再び使命を受け、また活き活きと活躍している姿に負けられませんね。
返信する
(y.t)さんへ (日向)
2012-11-18 08:10:59
いつも素敵なコメントありがとうございます。
将棋は楽しむのが一番だと思います。
でも、将棋に対する想いや状況は人それぞれ、「勝たなくてはいけない」将棋を指している方もいらっしゃいます。
駒師としてそれぞれの皆様の「将棋ライフ(小生の造語)」の充実をお手伝い出来ればと思い、日々印刀を握っております。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。