挑戦権獲得!!! 2012年05月31日 | 日向のひとりごと やりましたねー 藤井九段!! B級2組降級した辺りから、 復調が著しいですね。 次は王位戦挑戦です。 挑戦者決定戦の将棋も 実に藤井九段らしい将棋で楽しめました。 ⇒王位戦中継サイト ******************* いつもご覧頂きありがとうございます。 駒作りのアイディア募集中です。 ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。 ******************* ☆こちらから他の将棋ブログもご覧になれます☆ ↓ にほんブログ村 « 天童上彫り物語り ~その17~ | トップ | リサイクル駒5 ~その5~ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 凄かったです!! (ハム柳) 2012-05-31 08:18:02 実は私が将棋を覚えた頃には既に藤井システムは下火になってまして、先手ならまだしもプロの間では後手藤井システムは苦しいというのが定説になってしまっていました。けれども、今回の一番での藤井九段の緩急自在な藤井システムは凄いと思いました!!思わず手に汗にぎってPCの前に陣取ってしまっている自分がいました。ほんとに素晴らしいと思います。7番勝負に期待ですね!! 返信する ハム柳さんへ (日向) 2012-05-31 16:18:24 コメントありがとうございます。最近ノーマル四間飛車を指す人が少なくなりましたので、藤井九段にとってこれはチャンスですね。一時矢倉を指したりしていましたが、ご自分らしさを貫ぬいて欲しいと思います。 返信する Unknown (たかの) 2012-05-31 18:51:05 こんにちは!私も振飛車党なので、藤井さんの活躍はうれしいです。p.s ブログ背景変わりましたね。なんだか涼しい感じです 返信する たかのさんへ (日向) 2012-05-31 23:19:38 コメントありがとうございます。そうですか、振り飛車党なんですね。小生四間飛車は、もう10年以上指したことがないので、藤井九段がタイトルをとられたら、一から勉強してみようと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
けれども、今回の一番での藤井九段の緩急自在な藤井システムは凄いと思いました!!
思わず手に汗にぎってPCの前に陣取ってしまっている自分がいました。
ほんとに素晴らしいと思います。
7番勝負に期待ですね!!
最近ノーマル四間飛車を指す人が少なくなりましたので、藤井九段にとってこれはチャンスですね。
一時矢倉を指したりしていましたが、ご自分らしさを貫ぬいて欲しいと思います。
私も振飛車党なので、藤井さんの活躍はうれしいです。
p.s ブログ背景変わりましたね。なんだか涼しい感じです
そうですか、振り飛車党なんですね。
小生四間飛車は、もう10年以上指したことがないので、藤井九段がタイトルをとられたら、一から勉強してみようと思います。