goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

日向@関西将棋会館

2011年11月09日 | 日向のひとりごと
小生、本日は大阪におります。

福岡空港を出発して、僅か1時間で伊丹空港に到着です。

ここからリムジンバスで大阪駅を目指します。



大阪駅前に到着しました!



さすが大阪、大都会ですねー



ちょっと圧倒されそうです。

町に活気がありますね。

目指すは関西将棋会館ですが、その前に腹ごしらえです。



こんな弁当を購入してみました(¥1,000)。

中身は。。。



こんなんですぅ~(関西弁風で)

こういうセンスが大阪らしい!

お値段の割りに量が少なくて、、、、ちょっと凹みました。。。


さて、気を取り直して、関西将棋会館へ出発です。

入り口の様子がトップ写真です。



「本日 大盤解説会」となっています。

おお、竜王戦の第三局ですね。

偶然ですが知りませんでした。

入り口を入ってすぐ右側に、



里見さんのポスターです。

あれっ!? これって島根県のポスターでは??

ま、気にせず行きましょう。

小生のお目当ては



「ねこまど」風呂敷です。

布盤にもなっています。

1枚¥840でした。

ついでに駒が売られている様子を撮影です。



関西なのに両師匠(富月、清峰)と兄弟子(隆月)の

作品ばかりが並んでおりました。

でもよーく見ると、これカラーコピーです。

日焼けしないように現物は別保管してあるんですね。

現物が見れなくてちょっと残念。。。。

というか、現物見なくちゃ誰も買えないでしょうに。。。

隣に面白い作品も発見!



駒の上に精巧に作られた人形が乗っています。



これが解説です。武者人形駒っていうのですね。

でも、どうやって指すんだろう??駒が成れないね(飾り駒です)。

道場も覗いてみたり、売店で購入したりして、

小一時間ほど滞在しました。



帰りに概観を撮影です。

最寄の「福島駅」もパチリ!



この時、どこかで見た顔の人がいるなー

と思っていたら「小林健二八段」とすれ違いました。

当たり前ですが、見た目は普通の方でした。

ちょっとズボンの裾が短いのが気になりました。



帰りは福島駅から大阪駅まで歩いてみました。



こんなビルを発見です。

何が凄いかというと、



なんと、ビルの中を高速道路が走っています。

さすが大阪やねー(関西弁風)

インパクトが凄い。


ミスタードーナツの店員さんまで、みんな関西弁なのは驚きでした。



************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。   *
************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村









最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねこまど風呂敷 (へいちい)
2011-11-12 20:55:03
ねこまど風呂敷が目当てだったんですか。
ねこ先生が聞いたら喜ぶと思います。
私も愛用しています。
返信する
へいちいさんへ (日向)
2011-11-12 21:00:08
駒撮影時に丁度良いと思いまして、3色購入しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。