goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

謎の将棋駒!? ~その4~

2012年02月02日 | 将棋駒製作
オークションを見ていると時々

知らない書体に出会えます。

それがとても楽しみです。

今回の写真も勝手に頂戴してしまいました。

すみません。。。

随分古い駒に見えますが、

印刀の勢いそのままに

サクサクと彫られたような駒ですね。

でも、書体名がありません。

作者は「松水」となっています。

よく分かりませんが、

大阪駒ですかねぇ??

情報をお持ちの方は書き込み

宜しくお願い致します。。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-02-03 14:24:08
この書体は奥野一香が大正初期に天童の竹内七三郎に彫法と共に伝えた書体。
奥野一香が真龍の董斎書を手本にしたと思われる書体と「こだわりの将棋駒」に載っていました。
返信する
Unknownさんへ (日向)
2012-02-03 21:48:44
貴重な情報ありがとうございます。
奥野一香師所縁の書体だったのですね。
知りませんでした。
書体名はないのですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。