-
黒檀木地
(2017年04月23日 | 将棋駒製作)
オークションに出品されている画像を拝... -
栄作 源兵衛清安 ~その13~
(2016年09月17日 | 将棋駒製作)
桂馬出来ました。 本黄楊なので違和感... -
栄作 源兵衛清安 ~その12~
(2016年09月13日 | 将棋駒製作)
作り直しています桂馬4枚です。 以前... -
栄作 源兵衛清安 ~その11~
(2016年09月11日 | 将棋駒製作)
駒を盤に並べています。 うん!? う... -
栄作 源兵衛清安 ~その10~
(2016年09月07日 | 将棋駒製作)
結局自作してしまった 源兵衛清安の王... -
栄作 源兵衛清安 ~その9~
(2016年09月05日 | 将棋駒製作)
そんなに気にする必要ないと思いながら... -
栄作 源兵衛清安 ~その8~
(2016年09月01日 | 将棋駒製作)
彫駒におけるピンホール発生の原因につ... -
栄作 源兵衛清安 ~その7~
(2016年08月30日 | 将棋駒製作)
さて、もう一度この写真をご覧頂きまし... -
栄作 源兵衛清安 ~その6~
(2016年08月28日 | 将棋駒製作)
前回お伝えしましたとおり、 「忙しさ... -
栄作 源兵衛清安 ~その5~
(2016年08月26日 | 将棋駒製作)
画像は弦巻勝さんの写真館から拝借した... -
栄作 源兵衛清安 ~その4~
(2016年08月24日 | 将棋駒製作)
厚みを直している栄作源兵衛清安の金将... -
栄作 源兵衛清安 ~その3~
(2016年08月22日 | 将棋駒製作)
飛車角も並べて、 その厚みを比較して... -
栄作 源兵衛清安 ~その2~
(2016年08月20日 | 将棋駒製作)
拡大写真です。 王将と金銀の厚みが同... -
栄作 源兵衛清安 ~その1~
(2016年08月18日 | 将棋駒製作)
棋譜ならべで使っています 「栄作 源... -
木地組
(2015年01月24日 | 将棋駒製作)
粗削り状態の駒木地です。 産地は中国... -
駒台づくり ~その2~
(2014年09月06日 | 将棋駒製作)
昨日の続きです。 研磨した木材に油を... -
駒台づくり ~その1~
(2014年09月05日 | 将棋駒製作)
本日「ケイヨーデイツー」というお店で ... -
木地のシミ
(2014年05月19日 | 将棋駒製作)
縁あって小生の手元に参りました駒木地... -
面取りのやり方 ~その2~
(2014年02月13日 | 将棋駒製作)
はい、前回の続きですね。 2.作業手... -
面取りのやり方 ~その1~
(2014年02月12日 | 将棋駒製作)
ブログをご覧頂いている方から よくお...