はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ハッピーハロウィーン

2022-10-31 20:24:50 | daily
 はい、10月終了。
 そしてハロウィーン。
 やっとやね。
 長かったわー。
 冬至と違って、かぼちゃを食べる日ではないのですが、この時期、確かにかぼちゃ系の食べ物が増えますね。特にお菓子類
 かぼちゃ系スイーツとの出会いは、学生の時よく行った喫茶店でいただいた、かぼちゃのプリンですかねえ。
 かなり定期的に通ったお店でした。
 ケーキセット500円で、ケーキもコーヒーも美味しかったわー
 いつだったかぐぐってみたら、マスターは故郷に帰り、お店はだいぶ前に閉店したらしい、という書き込みをみつけました。
 そらそうだよな
 もしタイムマシーンができて過去に行くことができたら、行きたいお店の一つですね。
 そうそう。
 ハロウィーンが日本に定着したおかげで、煮物以外のかぼちゃを食べる機会が増えた、と棟梁が言ってました。
 確かに
 そんなわけで。
 ラスクでおなじみの、ガトーフェスタハラダのハロウィーンバッグです。
 先日、油彩画展行った時にいただきました。
 いやあ、なんで絵を観に行ってお菓子貰ってきてるの、私
 この日は、わかめもいただいてるんですけど
 ホント、皆さまのおかげで豊かな食生活を送っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の花火

2022-10-30 20:43:53 | daily
 秋になって、あちこちで花火が上がっているようです。
 先週は水戸、来週は土浦で花火大会が開催されます。
 今週は、棟梁の町で花火が上がるというので、ちょろっと観に行きましたよ。
 例年、夏に印旛沼のほとりで大々的に花火フェスティバルらしいのですが、久しぶりの今年は、市内11ヶ所に分散して、同時に上がるらしくてですね。
 せっかくなら、何ヵ所か同時に観たい、とお願いして、近所のちょっと小高い場所に連れて行ってもらいました。
 てか、人が集まっているから、間違いないかと。
 花火は夜7時から約20分。
 目の前で花火が上がると、あちこちで同じように打ち上げが始まりましたよ。
 あっちとこっち、よく観ると遠くの方でも上がってる。
 
 結局、5ヶ所同時に観えましたよ~
 こんな機会なかなかないです。
 たぶん、最初で最後だろうなー
 はじめは、家から観ればいいじゃん、と言っていた棟梁ですが、久しぶりのご近所
イベント?がちょっと楽しかったようでした。
 よかよか
 完全にコロナ前に戻ってしまうと、それはそれで渋滞とか人混みとか面倒みたいなんですけどね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムステルダム

2022-10-29 13:00:51 | theater
 久しぶりの朝イチ映画です。
 マトリックス レボリューションズ以来かな。
 結局、ブラッド・トレインは見逃してしまいました。
 町の名前の付く作品は、なんとなく観ちゃいますねえ。
 アムステルダムで偶然出会った三人の話かと思っていましたら、出会ったのは戦場で、アムステルダムは三人にとって素晴らしい場所だった、という感じでした。
 いざ、鎌倉!的な?(←いや、ちょっと違うか
 のっけからショック!の連続でどうなることやらでしたが、どんどん面白くなっていって、というのが最近の流行なんですかね、TVドラマの親愛なる僕へなんたらかんたらもそんな感じだし。
 だいたい実話、だそうで。
 アムステルダムで過ごした美しい時間を共有した人達が世界を救ったお話し。
 なんかねえ、涙が出るくらい美しい映画でしたよ。
 帰りにパンフレットを買おうとしたら、制作してないとありました。
 そうかー。
 まあ、いずれそうなるのではないかと思っていましたけどね。
 俳優陣がめちゃ豪華でした
 朝10時の映画祭で妙にデ・ニーロの作品が多いなー、と思っていたら、ここへつながるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

63円はソメイヨシノ

2022-10-28 21:24:08 | daily
 なんかちょっと秋ですね。
 嬉しいぞ
 そんな秋の日に春の話?というわけではないんですが。
 毎年参戦しているヤマザキ春のパンまつりですが、夏と秋は参加しないの?と聞かれ、春は点数集めてお店に持って行くと必ずお皿が一枚もらえるけど、夏と秋はハガキで応募なうえに抽選ですやん?
 と、言ったのに点数が続々やって来たので、やむなく応募することに。
 ハガキ、なにが面倒って、宛名書きですよ。
 漢字の字数も画数も多くて腱鞘炎になるわー、てか、それだけ普段文字を書かないって事なんだけどね。
 幸い、応募ハガキをゲットしたので、自分の住所だけ書いて、切手貼って出せばよいので楽々です
 久しぶりに切手を買いましたよ。
 ハガキは今63円。
 切手の絵柄はソメイヨシノです。
 おお~
 官製ハガキはユリですね。
 前島密の1円切手は、数年前の年賀ハガキを使って出そうとしたら、1円足りなかったので付け足すために買いました。
 というかさ。
 最近の懸賞は、ネットでらくらくじゃないですか。
 そんな世の中なのに、切手貼ってハガキ出してって、なんか大変なんだけど、応募しただけで達成感というかさ
 いや、当たって欲しいのよ。
 意外と当たらなくてさ。
 結構みんな出してるって事よね。
 よかよか。
 そんなわけで。
 週末ですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本ミックス果汁

2022-10-27 21:47:28 | daily
 普段あまりジュースは飲まないんですが、出かけた時は、水分&糖分摂取のために、たまにいただきます。
 つか、行き倒れ寸前ってことだよね
 駅のホームで買いましたよ。

 東日本ミックス果汁

 小さいボトルでちょうど良いのです。
 伊藤園さんが作ってます。
 鉄道開業150周年記念商品だそうで、ラベルデザインは全部で5種。
 新幹線開業時の発着駅にまつわる果物を使用していますとのことで、りんご、さくらんぼ、洋梨、ぶどう、なので、青森?山形?長野?秋田?どこ?
 ラベルは果物はそのままで、描かれている新幹線が、E2、E3、E5、E6、E7だそうで、写真切れちゃったけど、このボトルはE7でしたー。
 自販機で買うと、何が出てくるか分からないから、ちょっと楽しいかも。
 ジュースも美味しかったです。
 すっきりしてて飲みやすかったよ。
 次は何が出るかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする