はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

第64回勝田全国マラソン

2016-01-31 21:12:29 | daily
 雪から一転、好天に恵まれた今年の勝田マラソン。
 行ってきましたよー。
 みんなの応援にね
 のんびり会場に到着すると、すでにベース基地ができておりました。
 
 ありがたいです。
 すぐに開会式が始まりますが、誰も聞いちゃいません。

 そうこうしているうちにマラソンのスタートが近付いてきますので、見に行きます。
 
 こんな感じ。
 いってらっしゃーい

 こちらは10km男子のスタート。
 
 マラソンから40分後にスタートです。
 いってらっしゃーい

 ベースに戻ってきて、落ち着いて待ちますが。
 
 10kmは、1時間もしないうちに戻ってきちゃいます。
 
 今年はみんな早かった。
 おつかれさーん

 フルマラソンは大体4時間過ぎに戻ってくるだろう、ということで、応援もしばし休憩。
 その間に、女子10kmのトップが戻ってきて、間もなくマラソンのトップも駆け込んできて、2時間13分台で、どうやら大会記録を更新したようです。
 
 やがてマラソン組も戻ってきて。
 
 制限時間ギリギリで、チームの最後の一人が戻ってきました。
 
 計測はスタートから6時間で切られてしまうので、残念ながら記録は残りませんでしたが、最後までやり切るって、凄いことだなあ、とあらためて思いました。
 みんなお疲れ様でしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日の石巻とか

2016-01-30 23:59:14 | daily
 雪予報の週末、予報が当たり悲鳴を上げながらなんとかたどり着いた那珂市役所前には、すでにバスが待ち構えておりました。
 
 ここで水戸駅組、小山からの高校生たちと合流して出発です。

 東海PAでちょっと休憩。
 
 常磐道はほぼ全域にチェーン規制が出ていましたので、通行量がほとんどありません。
 ここで見たのが、今日の一枚。
 今日も楽しい一日になりますように!

 では、ひと眠り。
 そして気が付くと、辺りは真っ白、そしてノロノロ運転。
 
 すっかり明るいですが、まだ福島県。
 南相馬鹿島SAへは、いつもの倍の時間、3時間ほどかかりました。
 
 真っ白ですから。
 
 カチカチですし。
 
 ま、冬ですから。

 では、もうひと眠り。
 宮城県に入り、上品の郷では青空も見えました。
  
 晴れ男、晴れ女の本領発揮?

 今日は、大川小学校のお掃除をさせていただくことになりました。
 壊すのか残すのか議論が続いていますが、残っている限りは大切にしたい場所です。
 
 2階からの眺望は、今は辺りはこういう感じですが、きっと以前はみんなの家が建ち並んでいたんでしょうね。
 
 教室や廊下をキレイにさせていただきました。
 
 学校に行っている時、はたしてこんなに一生懸命に床拭きをしたでしょうか。
 
 もしかしたら、学校が無くなっちゃう、と聞いたら、このくらい一生懸命きれいにしたかも知れません。
 
 なくなっちゃったら、もう、きれいにすることもできないのよね。

 本日の作業は、およそ2時間で終了です。
 残りは明日に引き継ぎです。
 野球部のみんなも、ご苦労様。
 
 外の雪かきをしていた子達もいたんですね。
 
 では片付けて、撤収。
 
 また少し、雲が厚くなってきました。

 そんなわけで。
 お弁当はバスでいただきます。
 
 今日も完食。ごちそうさまでした。

 帰り道は、除雪も済んで、スリップ注意、は出ているものの、結構順調でした。
 そんなこんなで。
 帰りの南相馬鹿島SA。
 
 雪、大分解けてゆるゆるぐずぐずに。

 帰り道では、活動をまとめたDVDの上映会。
 
 私が撮った写真を何枚か採用していただいてました。
 みんなの写真もさることながら、いつもバスを運転してくれている運転手さんや、添乗して下さったみなさんの写真が結構ぐっときました。
 バスに乗って、ご覧下さい。
 そんなこんなで。
 東海PAで高校生たちが下りていきました。
 
 これから小山まで帰るそうで、お疲れ様でした。
 気をつけてね。

 で、こちらも間もなく那珂市役所に到着。
 
 今日もお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイが届きました

2016-01-29 20:02:47 | daily
 寒っ!
 今週末も首都圏(主に都心)雪予報で大騒ぎ!なのはメディアだけだ、いい加減うるさいよ。
 思えば、ちょうど一年前も、東北は雪っぽかったです。
 冬なんだから、仕方ない。

 というわけで?
 ついうっかりクリックで届きました。
 藍色工房さんの石鹸と、藍の種
 こちらの工房は、いろんなものを藍で染めていて、なんかちょっといいなーと。
 藍染めの石鹸てどうなの?と思っていたら、お試し用の小さいのがあったので頼んでみました。
 白くてぼちぼちしてるのが、洗顔用(しっとり)。
 泡立ちは控え目と書いてあって、その通りですが、なんかしっかり洗えてる気がします。
 洗った後は確かにしっとり。
 なかなか良い感じなので、しばらくこれでいこうかと思います。

 青いのは浴用。
 今使ってる牛乳石鹸が、もう少し小さくなってから使うつもり。

 そして、藍の種。
 藍は一年草なのね。
 春になったら蒔くよー

 カタログが一緒に届いてね、砥部焼の石鹸置きが良い感じでした。
 砥部焼、には思わず反応してしまうね。
 そういえば
 明日のぶらタモリは松山。
 忘れるだろうから、予約します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもすぞー

2016-01-28 22:48:44 | daily
 バタバタな一月が、終わりを迎えてバタバタしている最中に、ちょいと米麹作りのお手伝いなどしてきました
 かもすのは、私じゃないですよ?
 お米などは準備されていまして、ホントにちょっとだけ。
 某所に到着すると、まずお湯を沸かします。
 鍋やかん総動員。
 次に蓙を開くと、中から蒸されたお米が出てきました。
 
 それをみんなでほぐします。
 お喋りしながら、結構楽しい。
 ほぐれた所に、コウジカビを混ぜていきます。
 が、一瞬でお肌つるつる!
 うわー
 
 コウジカビをまぶしたお米を、これなんて言うんだろ、のし板みたいなやつに入れます。
 
 今日は真ん中にまとめて、乾かないように濡らしたタオルを被せます。
 
 明日は平らに広げるそうです。
 その後は室に入れて。
 
 しっとり、ほかほかな場所でヤツらは醸すわけです。
 
 これが現代風の室。
 ぬくぬく
 すごいよね、一体誰が考えたんだろう。
 彼らに会うのは、次回、味噌造りの時。
 お米は白いふわふわを身に纏って、豆と、塩と一緒になるわけです。
 そして秋には味噌に!

 みんなでやったから、今日の作業は一時間ちょっとで終了。
 当然終わった後は、お茶の時間。
 
 手作りの漬け物と、揚げ餅と、シフォンケーキ。
 どれもこれも美味しくて、なんて贅沢な!

 はい、そして仕事に向かいましたとさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、60回だった

2016-01-27 22:50:49 | book
 そろそろ2015年版が出るなー、と思いながらコンビニに行ったら、この様な冊子がありまして、ついうっかり。
 有馬記念60年史、です。
 
 だってDVD付いてるし。
 そうそう、作年末の有馬は60回だったのよー
 還暦ね。
 有馬記念で一番印象に残っているのは、第35回のオグリキャップさんですが、たぶん、最初に見たレースもこの時だったのではないですかね。
 それ以前は、あまり印象に無くて、どちらかというとダービーの方が見てました。
 初めて生で見たのは、第42回シルクジャスティスさんの時。
 まだ競馬がよく分かって無くてさ。
 神様からのプレゼントは、第43回グラスワンダーさん。エアグルーヴさんを買うつもりが、出てきた馬券はグラスワンダーさんで、2枠と2番と勘違い、という初歩的なミスというかビギナーズラックというか。
 ところが。
 DVDには、この2レースが入っていなくてですね
 ええ、どうせマイノリティですから

 で、パラパラ見ていると、ターフの色が気になるわけですよ。
 今じゃ一年中芝のターフは青々としていますが、ついこの前までは、芝は冬枯れして、有馬記念の頃はホントに寒々しい感じだったのです。
 それが、ジャパンカップなど国際レースの知名度が世界的に上がってきて、日本にやって来たヤツらは競馬場を見て、なんだー、日本のターフはみすぼらしいじゃん的な事を言いまして、それからJRAの皆さまがヨーロッパの競馬場をお手本に、現在のような美しいターフを作り上げたわけですよ。
 オグリキャップさんが勝った時は、冬の中山競馬場は確かに茶色だった。
 その翌々年、第37回メジロパーマーさんの時から、青いですね、写真によりますと。
 うーん、歴史を感じる
 
 そのほか、いろいろなデータが載っていまして、見ているだけでもおもしろいです。
 大体、話題になるのは、万馬券など高額払い戻しですが、低額払い戻し金というのも出ていて、馬連低額はテイエムオペラオーとメイショウドトウの黄金コンビでしたよ。こいつら一緒に出走するとほぼワン・ツーでしたが、ちゃんと有馬記念でもやってくれてました。
 実のその前年の、グラスワンダーとスペシャルウイークも固かったので、2年連続で馬券的には旨味は無かったわけですね。
 でも、レースは二強対決で面白い時代だったんだなあ。
 
 というわけで。
 カテゴリとしてはbookだけど、内容はhorseだったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする