はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

もうすぐ函館

2010-04-30 20:27:39 | daily
昼間は札幌にいましたが、またもや移動してます。

というか帰ってます。

ある意味、今回のメインです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4℃

2010-04-29 21:55:39 | daily
今日はここ。
に、いました。

危うく羽田に連れ戻されるところでしたが。

そして、サイコロを振ったが如く、既に移動。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さん

2010-04-28 23:15:43 | daily
 一向に暖かくならない今年の春ですが、本当に明日辺りから暖かくなるんでしょうか?
 まあ、梅雨時期までホットカーペットがしまえない年もありましたが、ここまで冷え込まなかったよねえ?

 お天気パッとしないので、例によってお天気の写真、と思ったら、いいのがありました。
 ご近所さんです
 度々お会いするんですが、夜が多いので、写真がいっつもダメダメなのですよ
 先日、珍しく陽の高いうちにお会いしたので、チャーンスとばかりに撮影させていただいたのですが、やはりジッとしていてはくれないので、ダメダメな写真ばかり・・・。
 カメラ向けると、どんどん寄ってこられるのもイマイチの理由の一つかも

 そうそう、昨日は飲み会がありました。
 しれっと更新してましたけど
 場所はお蕎麦やさんだったんですが、焼き鳥が妙に美味で、衝撃的でした。
 あまり好きではない砂肝もレバーも大変美味しくいただく事ができました。
 好きでなくても、一応トライはするんですよ?
 だってみんなが美味しそうに食べているの見ると、食べてみたくなるじゃないですか。それで大概、轟沈してるんですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き戻る時間

2010-04-27 21:19:44 | daily
 なんか、どんどん悪天候ですが、気のせい気のせい

 さてさて。
 さらに続き。
 真岡鐵道沿線散策の前の、大前神社に立ち寄る前に、こちらへお邪魔しました。
 仁平古家具店
 
 先日ドクターKが下さったタケコプター、じゃない竹とんぼ、どちらでお求めに?と尋ねたら、こちらのお店を教えてくださいまして、ふーんとかHPを見てましたら、古家具、というか、古道具が、というか、ガラスモノが
 で、行ってみたわけです。
 ところが中途半端な時間に家を出たので、中途半端な時間に着いてしまって、中をのぞいたら「closed」
 営業時間は13:00~18:00。
 開店3分前でした
 ま、めでたくお店に入れて貰って、ひとしきり探検?です。
 棚に並んだガラス瓶とか、わくわくします。
 なぜでしょう。
 奥では、お茶もできます。午後はきっと賑わうんでしょうねー。
 
 でもホントは、このカフェの方で使われていた椅子と、奥の方にひっそりと置かれていたテーブルが欲しかったんだけど・・・
 控え目に?こちらを連れて帰りました。
 ショットグラス二つ。
 
 取り立てて古い物ではないと思いますが、いい感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大前神社

2010-04-26 21:03:00 | daily
 なんか夜になって、急に寒くなっちゃいましたけど、気のせい気のせい

 さておき。
 昨日の続き
 真岡鐵道沿線散策の前に、大前神社に立ち寄ってみました。
 ええ、なんとなく
 地図に載っていたので。
 行ってみたら、大きな神社でした。
 この日も御祈祷にいらしてる方がたくさん。

 本殿は華やかな彫刻が施された権現作りですが、1500年余りの歴史があるそうです。
 境内をぐるっと回っていたら、神社の説明があって、こちらでは、鯉が神様のお使いとのこと。
 なので、大前神社の恵比寿様は鯛でなく鯉をお持ちになっているらしく、また本殿の彫刻にも鯉が彫られているということで、どこどこ? と探してみたら、発見しました。
 
 拝殿の天井には、三尾の鯉が描かれているそうですが、さすがにそれは拝見できませんでした。
 その代わり?というか、絵馬に描かれているのをみつけました。
 
 しかも願い事が成就すると、鯉を神前に奉納し、お祓いの後に近くの五行川に放流するのだそうです。
 こちらがその五行川。
 
 流れがおだやかに見えるのは、すぐそこに用水路に水を引き入れるための大前堰があるためで、江戸時代に二宮尊徳が大改修を行ったそうです。
 その二宮尊徳さんは、近くの桜町二宮神社にお祀りされています。
 えー、行ってません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする