はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

月末

2023-08-31 21:14:02 | daily
 さよなら8月~
 お疲れさまでした。
 また来年。
 というわけで。
 今日は、というか昨日あたりから、いろんな所でお月様の話題が。
 満月らしいのですが。
 大きいとか
 青いとか
 月は月です、いつもと同じ。
 てな言い方をしてはいけないんだと思いますが。
 月が地球を回る軌道が楕円なので近日点と遠日点があり、近い時と満月が重なった時がスーパームーンと呼ばれているそうです。
 近い時と遠い時、5万kmも違うそうです。
 その差、大きさは1割増し。
 明るさは3割増し。
 5万kmってそういう距離なのね。
 大昔、月はもっと地球に近かったというから、日頃からもっと大きくて、もっと明るかったんだなあ。
 ちなみに。
 遠い時の満月をマイクロムーンと呼ぶそうですが、スーパームーンほど浸透していないとか。
 どちらも同じ月なので、見かけによらず愛でてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酪王カフェオレ

2023-08-30 20:13:10 | daily
 はい、まだまだ8月です。
 終わらん
 というわけで。
 酪王カフェオレです
 花火以降、ウチの車ではMANAMIさんのCDかけっぱになっていますので、毎日、酪王カフェオレの歌も聴いております。
 どうしてこんなに美味しいの?こんなに美味しくていいの?と、歌われておりまして、当然飲みたくなる訳です。
 それなのに、この前、富岡に行った時に、ヨークベニマル寄ったのに、買い忘れてしまいまして。
 仕方なく、近所のヨークベニマルさんでゲットしました。
 なにしてんだか
 さらに、ちょうど帰れマンデーで、サンドの伊達さんが、日本で一番美味しいカフェオレ、と紹介していておりまして。
 すっきり飲みやすい。
 甘さがちょうど良いっていうんですかね。
 だめだー、500mlあっという間に飲み切っちゃうよー
 いや、しまえよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるやき

2023-08-29 19:18:21 | daily
 まだ8月らしいですね。
 最近、やたらと関東大震災の話題があがるので、どうした?と思っていましたが、ちょうど100年経つんですね。
 大正14年の出来事ですが、大正、意外と近いな。
 首都の復興は、どのくらいかかったんですかね。
 もしかして、復興した途端に第二次世界大戦に突入だったのかな
 さもありなん
 それはさておき。
 朝ドラも何気にきな臭い感じになってますが、何度か登場したお菓子がこちら。
 かるやき、と呼ばれてました。
 かるめ焼き、が聞き慣れてるかなあ。
 ドラマに出て来た、あの大きいのがいいな、と思って、材料は、砂糖と水と重曹だけだから、自分で作ろうかなあ、と思っていたら、とある飲食店のレジ横に置いてありました。
 人気商品!的なポップがありまして。
 そうだろう、そうだろう。
 みんな食べたくなるだろう。
 というわけで、お買い上げ
 軽目焼き、というだけあって、軽いです。
 サクサクでうまうま。
 こちらはハチミツ入りでした。
 それにしても。
 砂糖ってすごいなあ。
 四角い塊にもなるし、氷みたいなのもあるし、綿アメみたいのもあるし、プリンのカラメルも砂糖だよね。
 かるやきは穴だらけだから、カロリーはゼロですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶり

2023-08-28 22:07:13 | daily
 そんなこんなで?
 処理水が放出されたこのタイミングで、福島第一原発へ行って参りました。
 前回は2018年だったので、5年ぶり。
 コロナもあったしね。
 集合場所は前回と同じ場所。
 ですが、今回は、廃炉資料館、という名称になっています。
 前回訪れた直後に、オープンしたんですよね。
 資料館で映像を見た後、バスに乗って福島第一原発へ移動します。
 
 移動中、周辺の変遷についても説明してくれました。
 バリケードが撤去されたとか。
 
 中間貯蔵工事情報センターは、誰でも見学できます。要予約。
 
 いつも通る道ですが、説明を聞くと、また違って見えます。
 そして、久しぶりの原発は、相変わらず撮影不可。
 構内視察の前に、会議室で概要を聞きます。
 いただいた資料のトップにある1~4号機の状況が、5年経ってまた変わりましたよ。
 3号機の燃料取り出しが終了して。
 2号機も燃料取り出しの準備が着々と進み。
 1号機はもうすぐ大型カバーが設置されます。
 水素爆発が起きて、上部が鉄骨剥き出しの1号機の建屋は、外から見えなくなってしまうんですかね。
 さてさて。
 構内もバスに乗って巡りますが、その前に。
 処理水の生き物への影響を調査するために、ヒラメやアワビが飼育されているということで、まずはそちらの見学。
 通常の海水で飼育されているヒラメと、処理水で飼育されているヒラメがいましたよ。
 体内のトリチウム濃度が高くなったヒラメも、通常の海水に戻すと、トリチウム濃度が下がるそうです。
 除去しきれないトリチウムですが、これはもう水なので、取りきれないというか、体内に取り込まれても、水なのでどんどん入れ替わっていくのは当たり前の話で、しかも処理水ごときではヒラメは死なないのだな。
 まあ、魚は海の水飲んでる訳じゃ無いしね
 ところで、あのヒラメは試食できないんですかね?
 と、盛り上がったところで、バスに乗り込み、1~4号機を見に行き、多核種除去設備(ALPS)の周囲を回り、5~6号機前のデッキから海を眺めました。
 この沖約1km先から処理水がやわ~んと放出されているとのこと。
 岸壁には、津波でよじれたタンクがまだ残されていました。
 震災から12年が過ぎて、当時、在籍していた職員も減り、新しく入ってきた若い人達は、震災を憶えていない人も多いという事で、その災害を伝えるために残しているのだそうです。
 なんか、戦争と同じだなあ、と。
 現物が残っているのが、一番分かりやすいんだけどね。
 そんな感じで。
 今回も色んなお話しをうかがうことができました。
 そして、また廃炉資料館に戻ってきて、解散です。
 今度は、ゆっくり中を見よう(←見とらんのかい
 そんなわけで。
 
 東電のみなさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなとこ雲

2023-08-26 18:01:06 | daily
 今日、帰宅する途中、ものすごい雲を見ましたよ。
 交差点曲がったら、正面に、ずおーんっと直下たっておりまして。
 まるで何かが爆発したような、噴火したような感じです。
 今のところ、この国は平和っぽいので、攻撃でも爆破でもなく、雲だと分かるんですが、見事です。
 いやー、あの下とか、上には行きたくないけど。
 下界は暑いですが、上空に飛行機雲見てますから、気温差激しいですよね。
 夕立で少し涼しくなればいいけど。
 いや、くわばらくわばら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする