はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

履き替え中

2014-11-30 23:53:42 | horse
 はい、フツーの日曜、馬です。
 ちょっと早めに到着。
 開始30分前になっても、あまりにも私がまったりしてるので、何時のレッスン?と心配されますが、15分あれば大丈夫だからー
 というわけで。
 いつもの10時45分中級障害リーナくうん
 みんなに(なぜか)嫌われているリーナくん、フツーに回って来るようになったな
 洗い場に行ったら、既に繋がれております。
 そして、鉄を打たれています。
 写真は右後ろの鉄を打ってるトコ。
 色々気にするリーナくんは、鉄を打たれている間も、ジッとしてません。
 痛がっているとか、嫌がっている風では無いので、単にジッとしてるのが苦手なのね?
 鉄を打つのが終わって、馬装して、いざ馬場へ。
 今日は隣の馬場まで広く使って練習です。
 さてさて、リーナくんは、世界の全てが気に入らないんでしょう。
 合図をするごとに跳ねまくりです。
 うるさいよ、オマエ
 と、いきなりバトルです。
 いいから、行けって!
 発進からすでに駈歩のくせに、長い直線は失速しやがる。
 あの、ギュッと捕まえた後、体ぐにゃぐにゃして逃げ出すのやめなはれ
 みんながやられてるリーナくんのこの技を、関節外し、と命名いたしました。
 あー、面倒くさい馬やな。
 しかし、センセーには、良いバトルでしたと、褒められましたよ。
 喜んで良いのか良くないのか・・・

 はい、お次。
 いつもの11時45分中級馬場グレートファイターさあん
 ん、近頃続いてるね?
 ここインターバル15分しかないのでバタバタです。
 しかし、馬装は5分もあれば十分です。
 さあ、馬場へ行きますよー。
 田んぼっ!
 蹄跡が20cm近く掘り下げられ、第二蹄跡はいい具合に練り土です。
 この馬場でグレートファイターさんはしんどいですね。
 まあ、がんばって行ってみよう。
 先週はあれほど好調だったグレートファイターさんですが、今週はいつも通りでした。
 遅い
 見せ鞭で走る。
 レッスン途中でボロ。
 ああ、先週の素晴らしいお前は、どこに行ってしまったの?
 いますよー、ここにー
 今日は、センセーがピンチヒッターで、しかも下が相当悪かったので、駈歩は無しです。
 グレートファイターさんが、あれ?もう終わり?的な顔を
 終わります。

 グレートファイターさんは、脚だけざっと洗って馬房に戻ります。
 ちょうどお昼来た、ラッキー
 道具を片付けた後、再びニンジン持ってお伺いします。
 今日の2頭は、実は馬房が隣同士。
 仲良いのか、悪いのか分かりませんが、よく格子越しに喋っています。
 気になる。
 何を話しているのか、めちゃ気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわ

2014-11-29 20:01:44 | foods
 いろいろ予定が出たり消えたりな土曜日。
 後回しにしていた用事を一気に片付け!
 には土台無理があったので、概ねやっつけましたよ。

 朝から雨模様だったので、買い物などが中心ですが。
 近頃、知り合いがfbで立て続けに、いいね!した気になるお店があったので行ってみましたよ。
 実は、前回見つけきれなかったんですよね
 ネットでちゃんと場所を確認して行ったんですが、やはり迷うんですね
 お醤油やさんなんですが、商品ラインナップを見ていて、気になる一品が。
 醤油を火入れする際に出たあわ、を使った?漬物醤油というのがあるらしくてですね。
 野菜を漬けるだけで、簡単に漬け物ができるという

 というわけで、さっそく漬けてみた次第です。
 とりあえず、ウチにあった大根と人参と蕪。
 厚さ5mm程度なら30分程度で良いとの事なので。

 できました。
 美味っ!
 大根と蕪は30分も漬けたら十分、人参はもうちょい長めが良いですかね。
 でも人参ぽりぽり美味しい。
 ごはん、いくらでもいけそうです。
 そして不思議なことに、食べてると、鼻から抜けるお醤油の香りが、あわのお醤油なんですよ。

 そんなん区別付くの?な感じですが。
 ビールと、ビールの泡って、違うじゃないですか。
 もとは一緒なのに。
 あれと同じですよ。
 なんてーの、ほんわか~、というか、やわーん、というか

 あわ漬【漬物醤油】黒澤醤油店

 味蔵(みくら)という、万能つゆもゲットしてまして、こちらはちょっと鍋に使ってみました。
 寄せ鍋風になったよ。
 本家、お醤油は、次回です

 黒澤醤油店さんは、明治38年創業の老舗です。
 間違いないですって。
 店構え、こんな感じ。
 
 分かりにくいったら。
 何度か通り過ぎてました。
 店内はこんな感じ。
 
 ギャラリーみたいになってます。
 お醤油製品各種と、お醤油を使ったスイーツと、醤油差しやバッグなど小物も置いてます。
 商品はお取り寄せできますが、ぜひお店へ行ってみてください。
 お店、ちょっといい感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりじめ

2014-11-28 21:47:00 | daily
 もう少し、カラッと晴れてくれても良さそうなものですが。
 冬はどうした?
 しかし、早くもインフルエンザは流行の兆し。
 着々とね。

 というわけで。
 昨日出勤途中に見たら、いい具合に色付いていたので、今朝、ちょっと途中下車してきました。
 つくばの洞峰公園の、プロムナード。
 一面、黄色です。
 きれいだねー
 さすがに、この時間は、通学途中の子供達しかいませんから、ほぼひとりじめ
 しかし、ちゃんといますよ、写真撮ってる人が、ちらほらと。

 朝はとても静かです。
 すぐそばが幹線道路なので、車がたくさん走っているんですけど、ここまでその音は届きません。
 まるで、葉っぱが吸い取ってくれているようです。

 まだ、若干、緑色の葉が残っているかな。
 でも、今週末が見頃ですね、きっと。
 ではみなさん、良い週末を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふき

2014-11-27 21:52:06 | daily
 今日は久しぶりに青空を見ましたよ。
 青い空を横切っていく白い飛行機。
 思わずどっか行きたくなっちゃいます。

 そんな現実逃避な月末近くの木曜日
 日中は暖かいのですが、朝晩は冷えるのですわ。
 というわけで、風呂吹き大根です
 実は昨日から。
 味噌はできあいで。
 湯気がおさまっても、熱々なんですよね~

 ところで、なぜ、風呂吹き?なんですが。
 諸説あるようですけど。
 風呂とはもともと蒸し風呂を指すそうで、漆器の乾燥室である室(風呂)に適度な湿気を与えるために沸かしたお湯がもったいないから、大根などを茹でるのに使った、というのが有力?
 一石二鳥というか。
 何物も無駄にしない、昔の人の知恵ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜紅葉

2014-11-26 22:15:56 | daily
 連休空けてからずっと雨です。
 冬の雨は冷たくて、寒くて、濡れてもなかなか乾かなくて、しんどいです。
 ああ、さよなら、秋

 さておき。
 紅葉もボチボチ終わりです。
 年末になってくると、あちこちでイルミネーションが始まってにぎやかになりますが、ただ照らしているだけのライトアップも静かで結構好きかも。
 そんなわけで。
 紅葉のライトアップです。
 夜桜は何度か見てますが、夜紅葉は初めてかも
 いや、単に外灯に照らされてるのは別として
 明るい時に見る紅葉は、とても華やかで、にぎやかに感じるのに、同じ色でも夜はとても静かです。
 寒くなけりゃ、いつまでもここにいたいのにね。
 桜は夜でも華やいで見えるのに、不思議です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする