はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

あえて試練に向かってみる

2010-01-31 18:02:59 | horse
 朝から激頭痛ですが、少なくとも乗ってる間は忘れられるので行きますよー。
 馬の方ね。
 まずは9時中級馬場、リキ
 朝から超重馬かよー まあ一鞍だからいいかー、と思いながら馬装してたら、遠くから「ガラリエに変更してー」という声。
 うーむ、そりゃ絶対ガラリエさんの方が楽には違いないのだが、乗り慣れてる?から、好意の変更だろうし、嬉しいのだが、ここはあえて
 「リキのままでお願いします
 「リキがいいんですか?」と念押しされ「今日はリキにしてください」
 だってもう鞍乗せちゃったしー(←本音)
 で、馬場へ引っ張っていきましたら、日なたの踏み台まであと2mというところでビタッ!
 先が思いやられるわ。
 というか、常に脚脚脚脚!鞭鞭鞭鞭!で、ヘトヘトです。
 重いのにもほどがあるぞ!
 後肢旋回とか腰内とか、もうどうでもいいですわ。
 最後の輪乗り駈歩は、意地で出しました。
 ようしっ!
 辛うじて引き分けに持ち込んだぞ。
 で、洗い場に戻ってきたら、頭突っ込んだ途端にボロ。
 お前なー

 次のカドリールは8人いるというので、じゃあ今日はいいかなー、と思っていたら、「欠員出たから乗って」 と言われて乗ることに。
 ルビンスタインさん。
 馬再選定も無しかよ いいですけど。
 でもルビンさんに乗るのは久しぶりです。
 こうしてみると、ルビンの作(顔の白い模様)でかいな・・・
 もちろん経路なんか憶えてませんが(いばるな)、まあ6頭目だし、ルビンだし楽勝。
 と思っていたら、前のスイープねえさんと後ろのクレメンテさんから、ひゅんひゅん長鞭を振るう音が
 ええ、ルビンは他人の鞭の音にまで反応する程のビビリーですから。
 でも、今日は普通だったな。
 すれ違いとかも嫌がらなかったし。
 ヤツもずっとカドリールやってて、慣れてきたか?
 そんなわけで、何事もなく楽しく終了
 というか、このチームは仕上がり早いです。すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送り

2010-01-30 20:16:46 | daily
 今日は横浜。
 母の飛鳥友達が、飛鳥Ⅱで旅立つのを見送りに行く、と言うのでくっついて行きました。
 いや、結構楽しいんですよ、これが
 前回の見送りと違うのは、母の知り合いがいるということ。
 船に乗って人生変えてきたようですので。
 そして今回は妹一家も合流。
 今日初めてお会いした方を、初めてお会いした方と共に盛大にお見送りです。
 昨年は天候がイマイチだったそうですが、今日は晴れて穏やかだったせいか、大桟橋は大賑わい。
 そして相変わらず飛鳥Ⅱは、どんちゃん騒ぎしながらごきげんに出航していきました
 アジアを回って帰航は3月。
 母が、目をキラキラ輝かせて、来年は行くわ! とか言ってるので、はいはい、行ってらっしゃい。

 船が行ってしまった後は自由解散。
 ええ、ウチはフリーな家族なんで
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節のオススメ

2010-01-29 22:14:59 | foods
 夕方ニュース見てビックリ。
 新幹線、大変なことになってましたね。
 随分運休出てましたけど、青い方は折り返したようですね。
 立ち往生しちゃってましたが、やっぱり電車だから、電気来ないと何もできないんだな。こういう時は窓が開かない新幹線って不便・・・
 さっきニュースで東京駅LIVEやってて、まだ混雑続いてまして、アナウンサーが「こんな状態で明日はどうなっちゃうんでしょうね」って、何食わぬ顔で一番列車通すに決まってんじゃん
 でも架線切れの割には復旧早かった気がするんですが、こんなもんですか?
 函館の方でも特急列車が車と衝突したり、事故なので防ぎようがないですが、週末お出かけの皆さま、お気をつけ下さい。

 さておき。
 今日は、この時期にもってこいのスイーツの紹介など。
 メープルチョコレート(スイート・ミルク・ホワイト)

 スイート、ミルク、ホワイトの3種類のチョコレートで、もみじケーキ&クリームをコーティング。

 という、にしき堂さんのもみじ。メープルっていうだけでお洒落に聞こえるね
 年中入手可能の気がしますが、たっぷりチョココーティングなので夏場は厳しい。
 ですから、この季節を待っておりました
 そんなわけで、新岩国駅で次の列車を待ってる間に開けてますよ。
 基本的に食べたいモノを買ってますから、家に帰るまでには欠員が出るに違いないと。
 写真撮った後、さっそくホワイトさんをいただきました。
 スイーツです。
 大変スイーツです。
 赤福なんか目じゃないですよ。
 形がかわいいんで、バレンタインとかにどうですかね(誰に言ってる?)。
 スイート、ミルク、ホワイトの順に甘さが増していきます。
 いやあ、ホワイトは私でも甘くない飲料所望です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君といた時の記録

2010-01-28 21:29:12 | daily
 1月28日になってしまいました。
 1ヶ月後のあの列車だけ、妙に売れ行き好調です。私は他のイベントに参加なので、多分あそこでお見送り。

 さてさて。
 一部の方にはかねてから公言してました、新幹線全ての駅で500系のぞみさん撮るわ! 計画が年末に完遂しましたので御報告。
 本当は、3月になってから出そうと思ってたけど、来月の明日にはもう青い長いのは走っていないんだなあ とか思ったら、あの姿が見られるうちに出してこそなのかな というわけで。
 こうして見ると、機動力があるようですが、駅から出てないので無精者なんじゃ?ってな感じ。
 初めて行ったのに、それなりに撮れてしまった駅もあれば、何度行っても未だにもやもやしている所もあり。足繁く通い出したのは、やはりこの半年くらい。
 残りの日々、毎日がんばると30回、場所を変えれば60回ほど撮れるので、今からでも全駅コンプリートは可能ですが、普通はそんなアホな計算しないし、まずこんな事自体考えないと言われてしまいました
 すべて駅のホームから撮影。
 トリミングしたり画質落としたりしてますので写真の出来はご容赦いただいて、一挙公開

東京駅
 
並びの時に一番通いました。「500系きたーっ!」という子供達の歓声に迎えられる500系さんが一番輝いて見えました。

品川駅
 
上からアプローチの駅。全天候型?なので天気に左右されない割に微妙に撮りにくい気がしました。

新横浜駅
 
何気にお世話になってました。51Aの最後は東京駅を避け、ここで見送ったり。臨時は中に入るので撮りやすかった。

小田原駅
 
ホームに撮影隊?が等間隔で立っているのが印象的でした。東京側の坂を、うりゃっ!と上ってくる姿にやられました。もちろんトンネルもね。

熱海駅
 
通いました。トンネルと、あのカーブが大好きで。ホームを擦るように駈け抜けていく迫力が最高です。

三島駅
 
最近一番行ってる気がする。下り線のカーブが好きなんですが、なかなかうまくいかず。リベンジに継ぐリベンジのおかげで鰺の寿司とみしまコロッケにはまることに。

新富士駅
 
直線&柱で東で一番撮りにくい、と思った駅。富士山と一緒に写せるものなのか確認できませんでした。

静岡駅
 
構内真っ直ぐですが、結構好きかも。空いてるし。美味しいモノもたくさんあるし。

掛川駅
 
ここも柱が林立してますが、東京側のカーブが案外いい感じ。駅からも見える掛川城はオススメです。

浜松駅
 
あの夏、一日中居ました。大きなカーブが格好良さを演出してくれます。私には速いんですけどね。

豊橋駅
 
上からアプローチ駅。米原と似た感じで、しかも空いてて良かったです。あんぱん買って帰りました。

三河安城駅
 
ここも柱で撮りにくいんですが、まあ、いいか?な駅。

名古屋駅
 
結構足を運んでますが、いつもそんなに人多くなくて、逆にドキドキした。中に入る臨時を狙っての500系-500系乗り継ぎを敢行しました。オススメはもちろん赤福と、コメダのミニシロノワール

岐阜羽島駅
 
けっして撮りやすい駅ではないですが。後ろにソーラーアークが写っててラッキー。

米原駅
 
行ってみて人気な理由が分かった駅。上から撮ってみたいんですが、勿体なくてやってません。スプリンクラー、わくわくしました。

京都駅
 
6Aと9A(と日本海)が並ぶのをいつも楽しみにしてました。好きなんですが、撮るのは微妙に難しい駅でした。

新大阪駅
 
2時間に1本走ってた頃は、出張の帰りに必ず乗ってました。だからコンデジで撮った26番線の写真が多かった。そしてあの夏の日、一日中いました。全ての車両を見る事ができる夢のような駅。

新神戸駅
 
500系さんを撮るために一眼レフ持って下りた最初の駅。ここでトンネルの魅力にとりつかれました。

西明石駅
 
ゆるーい大きなカーブが良かった。なかなか行けなくて。

姫路駅
 
真っ直ぐなので容赦ないスピードが素敵。追い抜きで2回行きました。姫路城はオススメです。

相生駅
 
ここも真っ直ぐですが、撮りやすかった。東京側が大きなカーブなので遠くまで見通せるのがちょっと気に入りました。

岡山駅
 
全体的に大きくカーブ。撮りやすいが難しく感じるのは何故でしょう。この頃は臨時が中でしたね。

新倉敷駅
 
構内直線だけど、比較的撮りやすい、と思った。そして誰もいなかった。

福山駅
 
何度でも出しますよ、奇跡のショット。Vとの擦れ違い狙いで行きました。福山城はオススメです。

新尾道駅
 
ここもトンネルに挟まれた駅。追い抜き(リベンジ)で行きました(一度目は、こだまさんの中で寝てました)。わずか1時間の間にV、W(臨)、V、Vでシアワセだったあの夏の日。

三原駅
 
ここも全体的に大きくカーブ。遠くまで見通せて撮りやすかった。

東広島駅
 
すごく直線。初めて追い抜きを撮った場所でした。この後のダイヤ改正でこだま号の車輌が100系さんに変更。行っといて良かった、な駅。

広島駅
 
それなりに訪れているのに、意外とまじめに撮ってなかった。オススメはもちろん、もみじ饅頭。今時期はメープルチョコレートがオススメです。

新岩国駅
 
構内直線だけど、ここも比較的撮りやすかった。速いですけど。

徳山駅
 
全体的に大きなカーブで、なんだろう、撮ってて楽しかった。東京側は工場が背景になってさらに楽しい。

新山口駅
 
なぜかいつも雨。そして緩い大きなカーブで撮りやすいはずなのに、いつも残念な写真ばかり。どふ事件。ここで、ふくちょこと出会いました。

厚狭駅 
 
すごい直線&壁&柱。博多側から下ってくるのが超速!西の一番。

新下関駅
 
博多側のトンネルが好きですが速いです。厚狭側の下り坂も好きです。が、ここもなかなかうまくいかず。

小倉駅
 
すっかり油断してて、最後の駅になってしまいました。止まってくれるので撮りやすいはずなんですが。今となっては、暗い時間しか撮れません。

博多駅
 
すっかりお馴染みになりました。近頃は行く度に様変わりしてます。そして、どこで撮ろうか、いつも迷います。

博多南駅
 
最後おまけ。秘密基地でお休み中の500系さん。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町

2010-01-27 22:12:54 | travel
 今日はバタバタしてて午後4時には既にヘロヘロ
 でも仕事が終われば元気です そんなものよのう

 では昨日の続き。
 錦帯橋を渡って城下町へ。
 ほぼ全域が公園?
 吉香公園です。吉川広嘉公の銅像が迎えてくれます。
 
 大噴水。というか放水?
 

 香川家長屋門。瓦の重みで屋根が歪んでました。
 

 こちらは目加田住宅。お庭がきれいで、というか、昔ウチもこんなだったような気がして、妙に懐かしい感じです。
 

 そして、この先が吉香神社。
 
 
 
 なんともいい雰囲気です。
 おみくじ、大吉いただきましたー。

 そしていよいよ城へ。
 
 ロープウェイで上がります。眼下に岩国の町並みが。
 
 遠くには岩国基地、瀬戸内の島々も見ることができます。

 ロープウェイに乗っているのは3分くらい。乗り場から天守閣までは徒歩5分ほど。緩やかな道を行きます。
 

 その途中にあった大釣井。
 
 井戸ですが、非常時には武器弾薬等を収納。万一の時の脱出口とも。
 
 こちらは空堀。

 敵の鉄砲による攻撃防ぐために造られたもので、日本最大の箱掘構造だそうです。
 見事です。

 そしてそして旧天守跡。本来、天守閣があった場所。
  
 景観を良くするために、現在の天守閣は見晴らしの良い場所に建っています。
 こんなに移動してます。
 
 桃山風南蛮風造りの天守閣。バッチリ逆光
 
 こちらが今天守閣がのっている石垣。
 
 旧天守台とは石の積まれ方が微妙に違います。
 
 昭和37年生まれの復興天守。
 と、大手門。
 
 本丸を支える石垣。
 
 直線的な石垣は、非常に美しく、見応えがあります。
 天守が昔とは違う場所に建っているのはどうか?と思ってましたが、古い石垣などは修復されてきれいに保存されているし、まあ、いいかなという気に。

 小一時間くらい上でウロウロして、またロープウェイで下ります。

 乗り場の近く、吉香神社のすぐそば、陣屋跡の水堀、のほとりに建つ錦雲閣。
 
 桜の時期はさぞかしきれいだろうなー、と思いながら歩いていたら、梅は咲いてました。
 
 桜の前に、梅ですね。
 
 再び錦帯橋を渡り、お昼です。
 バスセンター2階のお店で、錦帯橋を見ながら、岩国寿司をいただきます。
 
 ちらし寿司を固めたようですが、もとは合戦の時の保存食だったみたいです。
 お吸い物付きで540円くらい。ぎゅっと押されているので、結構食べでがあります。

 錦帯橋・岩国城の基本的な散策時間は3時間ほどらしいですが、白蛇とか資料館とかの見学をすっ飛ばしても3時間かかりましたからね、ゆっくり回れば一日いられそうです。
 次は、桜の時期に来たいなー

 で、次へGO!のために、またバスに乗って新岩国駅まで戻りますが、今度は、島耕作バスが来ましたー。
  
 原作者の弘兼憲史さんが岩国のご出身だそうで、バスの中はギャラリーになってました。
 他のお客さんがいたので、ちょっと写真は撮れず。
 はい、普通の路線バスですから。 

 そうそう、岩国のマンホールのふたはこちら。
 
 モノクロ?ですが、錦帯橋、岩国城、錦川の鵜飼いまで描かれていて、完璧です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする