goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

F1

2025-08-11 20:55:50 | theater
 お暑うございます。
 そんなわけで、ようやく観て参りました。
 F1です。
 終了間近のせいか、結構混んでいました。
 おもしろかったです。
 私が夢中で見ていた頃とはマシンもドライバーも諸々かなり変わってきていますが、やっぱりF1は面白いなあと、しみじみ思いました。
 チーム戦なんですよね。
 本当に詳しい人から見たら、いろいろ気になる所がある作品と思いますが、150分を越える上映時間、まったく退屈しませんでした。
 映画としては文句なしです。
 面白かった~
 前日の作品より、断然好きですねー。
 パンフが売り切れだったのが残念でなりません(←もっと早く行きなされ
 そんなこんなで。
 ブラピもこんな渋い?おっさん役を演じるようになったんだなあ。
 お友達の皆さんの話によると、どうやら福島でお世話になったカメラマンさんがチラッと?映っているらしいのですが、全く分かりませんでした。
 みんなどうして分かるの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラシック・ワールド/復活の大地

2025-08-10 22:44:12 | theater
 はい、お暑うございます。
 暑いし、天気もイマヒトツなので見てきましたよ。
 ジュラシックパークから始まって、7作目?
 いちおうね、全作見てます。
 まあ、最初のインパクトが大きかったので、あれを越えることは無いだろうと思うのですが。 
 本作は、前作の続き?
 恐竜と人類が共存を始めた後のお話し。
 以前のように純粋な恐竜への夢や憧れみたいなモノが薄れてしまっているようです。
 なんでもね、身近にありすぎるとありがたみも興味も無くなっていきますよね。
 そんな感じで、どうだろう、と思いながら見ていたんですが、2時間以上の上映中、全く退屈しなかったので、まあ、作品としては面白かったんですかね。
 なにが面白かったのかは不明。
 不思議な映画でした。

 Jurassic World:Rebirth
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントライン

2025-06-29 20:39:55 | theater
 はい、今月も無事に?見に行きました。
 今月の映画はこちらです。

 フロントライン

 豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で発生した新型コロナウイルス集団感染と、日本で初めて戦った者たちを描いた、事実に基づいた作品。
 本当は、こんな感じだったのね。
 当時は外野の声の方が大きかったからなあ。
 もう少しちゃんと報道してくれたら、その後の対応も違ったかも知れないのにね。
 とにかく、格好いいんだよ。
 自分達で決めて、行動してさ。
 カッコイイ人達が演じているから、なおさら格好いい
 それに引き換え、マスコミは格好悪いね。ゴミと言われても仕方ないと思っちゃったよ。
 あの頃は、東日本の震災の時と同様、だんだんTV見なくなったなあ、とか思い出しました。
 まあ、地味な作品です。
 でも、考えさせられる事は多いです。
 演出上、マスクをしていないシーンが多々ありますが、あくまで映画なんでね、そこはほら。
 それにしても。
 殿(桃李)は、御上先生に続いて官僚役ですが、なんか公務員、似合いますね。
 小栗君も、後ろで構える役をやるような年になったんだなあ、と、しみじみ
 いろいろ記憶にあるうちに、見ておいた方がいいかもしれません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の試練

2025-05-31 15:06:24 | theater
 はい、土曜日ですが、雨予報だったので馬はキャンセルして、朝から観てきましたよ。
 9時のは乗れたんじゃないかと思わないこともなかったけど、ま、それはそれで。

 MISSION:IMPOSSIBLE
 THE FINAL RECKONING

 2年前の前作は、PART ONEとなっていましたが、PART TWOではなくなってましたね。
 エヴァも3部作が4部作になってたし、まあ、よくある。
 というわけで。
 30年の集大成だそうです。
 ここのところ毎週金曜夜はシリーズが放送されていますが、もうね、基本どれも一緒なのよ。
 なんか指令が届いて、無駄なピンチに見舞われ、イーサンが全力疾走して、誰かが助けてくれて、なんとか終わる、という。
 本作もそんな感じです。
 でもま、それがこのシリーズの見どころなわけでして。
 始まりがね、いつもとちょっと違う感じで。
 なんだかんだでアナログなんだよ、このシリーズ。
 ずっと見ている人には、そこが良いんじゃないかなあ。
 生まれた時からデジタルの世界にいる人達には、いろいろもどかしいのではなかろうか。
 なんでそこで走る必要あるの?車で行けば?みたいな
 日本語訳は戸田奈津子さん、とクレジットされていました。
 戸田さんの訳もこれが最後になるのかな。
 あの曲も聴けなくなると寂しいね。
 PART ONEは、今度の金曜夜にTVで放送です。
 もうねえ、前作どんなだったかあんまり憶えてなかったのよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE MOVIE

2025-05-04 18:46:46 | theater
 土曜日の次は日曜日。
 早いですね、もう連休の終わりが見えてきましたよ。
 いっそこのままずっと休日に
 さておき。
 こちらはまだ始まったばかりですね。
 2年前?の実写版の劇場版です。
 今回はフェスバトルがあるそうで、出演者もTVドラマ版から引き続きな人達と、新たなゲストとてんこ盛りです。
 まあ、物語の予想は付くけど、フェスのシーンはやはり大きなスクリーンで楽しみたいな、と
 通常上映で見ましたが、爆アゲ!フェス上映、というのもあるそうで、内容は同じですが、フェスのところは、ペンライトやサイリウムの使用、声援、歓声、拍手、手拍子等が可能だそうです。
 これはなあ、この辺の劇場じゃなくて、都会の劇場でみんなと騒ぎたいなあ
 私のお気に入りはTVドラマ版から変わらす、ミアさんと、マリア・ディーゼルさんですが、&TEAMもメチャ気になります。
 そんなわけで。
 天下泰平

 パリピ孔明 THE MOVIE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする