人生論:「生涯発展途上」を目指して

消化器内科医になった起業家・弁護士・会計士、岡本武士による人生論や新たな視点の提供、身の回りの出来事に対するコメント等。

専門用語

2004-12-22 00:01:23 | 出来事
先日、近所の友達の家でご飯を食べました。花婿修行(?)も兼ねて料理のお手伝いをしようと思って少し張り切り気味だったのですが、結局何もできませんでした・・・。

決め手となったのが、到着してすぐ「斜め千切り」をしてほしいという会話を聞いてしまったこと。専門用語を聞いてしまうと、さすがに出る幕がないなと思ってしまいました。

一般的に専門用語は、諸刃の剣だと思います。長所としては、一言で多くを伝えることができたり、共通の専門用語を知る人の間で仲間意識が芽生えたり、優越感を感じたりできます。逆に短所としては、知らないものを退けてしまったり、初心者の自信喪失に繋がったりしてしまうことですね。

では、一般的にどの程度の専門用語を使うべきなのか。

厳格に限度を定める必要はないと思うのですが、専門用語なしでの説明が不当に長くなってしまわないのであれば、専門用語を避けるべきではないでしょうか。そして、難しそうな用語を使う場合は同業の仲間の間であっても、意味が通じているか確認すべきではないでしょうか。そうしないと、エゴの救出のため「知ったフリ」をして結局意思疎通が図れないということになってしまいます。

コミュニケーションとは意思疎通そのものですからね。仕事上の必要がなければ、みんながわかる言葉を使うことで誰もが会話に参加できるように考慮できるといいですね。