goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ビジネス・モード

ビジネスライフを楽しくする知恵や方法を紹介する

佐藤雅彦・竹中平蔵『経済ってそういうことだったのか会議』日経新聞社

2014-12-31 15:37:58 | 経済・金融
2002年に文庫化された本。
もう10年以上前になるのにあまり古く感じない。
むしろキンコ-ズやH・I・Sがベンチャーとして紹介されているのに新鮮さを感じる。
経済学の入門教科書としておもしろいと思うが、マクロ経済学、ミクロ経済学の教科書の理論が書かれていない
のはどうなのかな。
竹中平蔵が財務大臣になる前の対談で、文庫化された時には大臣になっていたようだ。
竹中氏は将来はこの本を使って小学校なんかで市民を対象に教えたいと書いているが、どうなったのだろうか。
10年経っても古く感じないのは経済学の基本が書かれているからなのか、日本経済が停滞しているせいか。

映画『ノア 約束の舟』

2014-12-31 15:18:20 | 哲学・宗教
旧約聖書に出てくるノアの方舟の話の映画化。
仏教徒の自分としてはどうでもいい話なのだが、ラッセル・クロウ主演なのでぜひ見たかった。
罪深き人間は消えるべきか、愛のもとに子孫を残すべきかという悩み。
まさしくどうでもいい話である。
しかし、さすがハリウッド、スペクタクル大作に仕上げているので見ていて飽きない。
ちんけな愛の話も立派に見える。

原題:NOAH
製作年度:2014年
上映時間:138分
製作国:アメリカ
監督:ダーレン・アロノフスキー