-
前田正子『保育園問題 - 待機児童、保育士不足、建設反対運動』 中公新書
(2018-11-24 13:20:29 | 教育)
潜在保育士は75万人くらいいるらしい。... -
嶋崎 政男『学校崩壊と理不尽クレーム』集英社新書
(2015-01-05 00:21:08 | 教育)
2008年に出版された本。 モンスターペア... -
デジタルコンテンツ協議会『eラーニング』米田出版
(2010-08-21 22:46:37 | 教育)
2年前の本である。 池上通信機、フォト... -
鈴木克明『教材設計マニュアル』北大路書房
(2010-05-13 01:11:13 | 教育)
独学を支援する教材作りのための本。 (... -
本間 勇人『名門中学の作り方』 学習研究社
(2010-04-06 23:06:51 | 教育)
日能研でカリキュラム・評価開発を担当... -
日能研進学情報室『中高一貫校』宝島社新書
(2008-08-24 21:48:41 | 教育)
2001年に『私立中高一貫校しかない!』... -
井上修『私立中高一貫校しかない!』宝島社新書
(2008-08-24 21:46:04 | 教育)
この本は2001年に出版されたものだが、... -
バトラー後藤裕子『日本の小学校英語を考える―アジアの視点からの検証と提言』
(2008-08-13 17:20:10 | 教育)
2010年から始まる小学校英語を考える上... -
小学校英語指導者認定協議会編『どうなる小学校英語―「必修化」のゆくえ』アルク
(2008-08-13 17:18:08 | 教育)
小学校英語指導者認定協議会と文部科学... -
鳥飼玖美子『危うし!小学校英語』文春新書
(2008-08-13 17:16:18 | 教育)
有名な通訳家による小学校英語教育論。... -
山田雄一郎『日本の英語教育』(岩波新書)
(2008-04-01 00:30:08 | 教育)
今話題の小学校英語教育についての見解... -
池田修『教師になるということ』
(2007-12-27 12:47:43 | 教育)
花に水をやることを教えられた小学一年... -
荒瀬克己『奇跡と呼ばれた学校』
(2007-05-07 00:07:42 | 教育)
京都市立堀川高校が進学コースとして専...