あべまつ行脚

ひたすら美しいものに導かれ、心写りを仕舞う玉手箱

映画おぼえがき 昭和30年~40年

2010-08-22 20:42:03 | 映画
生まれ育ったところが北海道の港町で、
映画館も昭和30年代、都会ほど恵まれた環境ではなかっただろう。

それでも小学校低学年の頃か?
ディズニー映画に連れていってもらった。

生まれて最初に見たのが「白雪姫」
続けて「ピーターパン」
「ダンボ」「101匹わんちゃん」

101わんちゃんがプリントされたピンク色のハンカチを買ってもらって
うきうき学校に持っていったが、
トイレに落としてしまって、
えらくショックを受けた。
当時は水洗トイレなどではなく、
「便所」という悲惨な汲み取り式だったので
あきらめを学んだし、馬鹿なことをした自分を攻めもした。
しかし、外国のアニメーションの夢見る世界は
たまらなく美しかった。

テレビではポパイとチロリン村にハマっていた。

その後、父の実家に引越し、千葉県民となった。
父につられて映画や日生劇場などに行った。
そこでアラン・ドロンの「太陽がいっぱい」
「レッド・サン」も見た気がする。
アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン全盛期だ。

資生堂の男性用化粧品もこのころ。
む~~ん マンダム。

世の中はグループサウンズが大流行し、
歌謡界にも今でいうエロかっこいい、
黛ジュンや、山本リンダ、奥村チヨ
辺見マリ、青江三奈、が吐息をもらしていた。

少女たちはマーガレット、少女フレンド、
月刊リボンを盛んに読んでいた。

男子たちは少年マガジン、少年サンデー。
巨人、大鵬、卵焼きな世代だ。
わたなべまさこが素敵だった。
ゲゲゲよりも楳図かずおだったなぁ。
おばQもいたんだ。
よく真似して描いたものだ。

アニメも黄金時代。
アトムとジャングル大帝、火の鳥。
チロリン村からひょっこりひょうたん島。
ブーフーウーの衣装はジュサブローだったが、
後に里見八犬伝で大脚光を浴びる。

鉄人28号、スーパージェッター、
ハイジ、
ドリフターズ、
黒柳徹子の空飛ぶ絨毯でいろんな学校めぐりみたいのがあったっけ?

お笑い3人組、七人の孫、シャボン玉ホリデー
スパイ大作戦、キーハンター、
アタックナンバーワン、
ありがとう、肝っ玉かぁさん、
テレビの進化はものすごかったんだと思う。
インスタントラーメンの進化もすごかった。

カップヌードルが出たときはなんて未来志向の
カッコいいラーメンじゃなくて、ヌードル!と驚いたものだ。

中学生の頃にフォークソングが流行ってきた。
父はブラザーズフォーとかPPMとかのレコードLPを買って
ステレオで聞くということを教えてくれた。

ミッシェル・ポルナレフや
ジリオラ・チンクエッティ、
ビートルズやサイモンとガーファンクル、
外国のポップスはラジオから仕入れた。
オールナイトニッポンなんて深夜番組もあった。
映画のオバチャマの人生相談も。
戦争を知らない子供たち これをギターを引いて
歌える男子たちは人気急上昇したものだった。

「小さな恋のものがたり」
これが人生初の映画デートという人も多かった。
私は後日テレビで見たのだと思う。
マーク・レスターという可愛い俳優がいたが、
今やおじさんと化し、
ついには、
マイケルの娘の父は私だとか変なこと言いだしてた。

マジソンスクウェアーガーデンの
スポーツバッグを買い中学に通った。
軟式テニス部に入ったが、日光アレルギーになり、
茶道と華道部に転部した。
これが最初の茶道、華道体験。
中学の時は、テレビが何しろ面白かったんだと思う。

「ジェーン・エア」という純愛物語を見た。
ジョージ・c・スコットとスザンナ・ヨーク。
身分違いの切ない純愛物語で
理不尽な設定と災難に号泣してしまった。
純真な心が健在だった。

高校に入って、人生初のボーイフレンドと
見たのがライザ・ミネリの「キャバレー」
実はこの彼とうまく行かなくなって
気を効かせてくれた男友達が映画でもみてこい、
とセットしてくれたのだ。
残念ながら、サヨナラしてしまったけれど。
そもそも映画の話が別れ話だったからねぇ・・・
以来、ライザ・ミネリのレコードを買ったり、
後に「ニューヨーク・ニューヨーク」
ロバート・デニーロと共演した切ない恋物語もみた。

その後映画を見に行くことが恋の成就につながらないのは
そういうわけか?

話が芸能昭和記みたいになってしまった。

こうして、高校時代までの私の映画記録、
こんなものでした。

寅さんを見に行くでもなく、ブルース・リーも見に行かず、
ひたすらクラブ活動に情熱を注いでいたのだった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デイヴィッド・リンチ監督  | トップ | あべまつ 手芸部 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すべて分かります~ (一村雨)
2010-08-22 17:30:51
なるほど~まったく同じ経験ですね~
「小さな恋のメロディ」は中1の時の初デートでした。
2人で映画に行くといったら親が大反対して、総勢8名のグループ交際となってしまいました。それで、彼女は一緒に来た親友と良い仲になってしまいました。
その後の人生を考えるといろいろと感ずるところがあるのですが。
返信する
一村雨 さま (あべまつ)
2010-08-22 20:55:02
こんばんは。

同世代のど真ん中直球で全部おわかり頂けるとは嬉しい限り。
中1で初デート?早くないですか?
結果が残念でほろ苦い映画鑑賞でしたね。
なんだかとても元気な時代でした~

この頃のことが実に色々蘇っててきます♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。