阿部ブログ

日々思うこと

ピーカンストリート・プロジェクト(オースティン)

2010年11月23日 | 日記
テキサス州は、エネルギー消費量が全米最大で、人口1人当たりのエネルギー消費量も5番目に大きく、石油や天然ガスの生産地であるとともに、一大エネルギー消費地でもありCO2排出量はドイツに次ぐ世界7位である。但し、テキサス州は,再生可能エネルギーにおける全米屈指のポテンシャルを有する地域でもある。州の東側は緑が多くバイオマスに適し,州西側は砂漠地帯であり、太陽光発電に向くためである。特にテキサス州は、風力発電の導入量(能力換算)で全米第1位で、インドに次ぐ世界6位の風力発電設備を有する。その反面、風力以外の再生可能エネルギーの利用は進んでいない。

テキサス州のエネルギー計画は、2008年7月に知事直轄の競争審議会(Competitiveness Council)が発表した「2008 Texas State Energy Plan」がある。この計画は、バランスの取れた競争力のある価格での信頼性の高いエネルギー供給のあり方や、資源エネルギー(石油・天然ガス)生産地としての将来的なあり姿に重きを置くとともに、より適切なエネルギー消費と、再生可能エネルギーやクリーンエネルギーなどの開発及び促進など広範囲に及ぶ内容である。

スマートグリッドについては、2008年12月、Pecan Street Project(以降、ピーカン・プロジェクト)がスタート。主にオースティン市においてスマートグリッドの実現に向けた様々な実証試験を展開している。このプロジェクトへの参加企業は、GridPoint、デル、GE Energy、IBM、インテル、オラクル、シスコ、マイクロソフトなど。2009年4月には、Texas- New Mexico Power (TNMP) が、AT&Tと連携して1万のスマートメーターを配布するプロジェクトをスタートさせている。

テキサス州が米国国内で最もスマートグリッドの導入にふさわしいとされる理由がある。全米でも州内で完結する送電網を持つのは、テキサス州だけであり、しかも送電インフラも他の地域と比較して新しいという特徴がある。前述の通り全米で最も再生可能エネルギーのポテンシャルが高い州であることもあり、米国のエネルギー問題を解決するには、まずテキサス州からと言う理由によって、ピーカン・プロジェクトが発足した。

ピーカン・プロジェクトでは、太陽光発電、蓄電池、水や天然ガスを含むスマートグリッド、電気自動車の活用、グリーン・ビルディング、リアルタイム価格の設定などに取り組んでいる。技術だけでなく事業の観点からスマートグリッドを検討でき、確立した技術や事業モデルを他の都市に展開することができる。

特にミラーと呼ばれる地域では、ボランティアで1000軒の住宅、75棟の商業ビルが参加していることである。この地域は、人口密度が高く、住宅価格は米国平均より25%低く、中低所得者でも比較的住宅取得がしやすいという特徴がある。またこの地域には500室の老人ホームもある。こうした場所におけるホーム・エリア・ネットワークの情報、解析結果、水道・電気・ガスの関連情報を収集する。

課題は、電気自動車を電力網に組み込んだ時の電力料金とピーク制御。所有者の多くが帰宅する18時以降、充電のために電力使用が集中するため、従来の固定料金ではなく、プリペイド方式やリアルタイム料金変動などの方法が必要である。

最新の画像もっと見る