阿部ブログ

日々思うこと

資源経済シンポジウム「トリウムとレアアース」が盛況裡に終了

2010年10月31日 | 日記
10月29日(金)東京大学・駒場キャンパス(生産技術研究所)において資源経済シンポジウム『トリウムとレアアース』が開催され盛況裡に終了した。当初、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)主催で開催する筈が、JOGMECがシンポジウムの開催を突然中止する決定を下した。尖閣諸島沖での衝突事件が背景にある事は容易に推測できる。
JOGMECが開催を中止したにも関わらず、今般、東京大学で開催にこぎ着ける事が出来たのは、偏に危機感を募らせる関係者の尽力によるもので、敬意を表する次第。

『トリウムとレアアース』シンポジウムの開催を主催したのは「社団法人 資源・素材学会資源経済部門委員会」で冒頭挨拶は、関西大学の伊藤俊秀教授が行った。
司会は、秋田大学・国際資源学教育研究センターの安達毅氏。講師は、以下の通り綺羅星の如く当該分野での論客が勢揃いして講演を行い、また活発な質疑応答が行われた。
参加者も多彩で行政機関、研究組織、企業・団体、個人・学生などで会場は、NHKの取材をもありほぼ満席となった。

講師の皆さんは以下の通り。
(1) エネルギー資源論と日本の課題 京都大学名誉教授 西山孝氏
(2) 産業の救世主-トリウム 国際高等研究所 亀井敬史氏
(3) トリウムの利用および国際情勢 電力中央研究所 木下幹康氏
(4) トリウム・レアアース資源と資源確保戦略 日本メタル経済研究所 西川有司氏
(5) トリウムの核燃料利用と原子炉による原子炉による有用元素創成の可能性 東海大学工学部 高木直行氏

この度のレアアース問題については、資源エネルギー庁鉱物資源課の失策は明らかであり、我が国経済に対して極めて深刻な脅威を与えた鉱物資源課の無為無策に対する精密な調査が必要で彼らの「失敗」については、広く国民一般に衆知し二度とかのうな失策なきよう対策を講ずるべき。
何れにせよ、今回の資源経済シンポジウム「トリウムとレアアース」関係者・講演者の皆様に対し“敬礼”!