札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

よいお年をお迎えください。札幌でワインを飲もうより

2018年12月31日 | 読んだもの

2019年 良い年でありますように
昨年読んで、良かったと思う本です。

「算法少女」遠藤寛子 背筋がしゃんとする本。数学の先生はぜひ。
「BAR追分」伊吹有喜 近頃はこういう温かい本がいいんだなあ。
「勇者たちへの伝言」増山実 阪急ブレーブスを覚えていますか。砂川のいわた書店で教えていただいた一冊です。
「具体と抽象」細谷功 物事の道理がわかる一冊。
「おいしそうなしろくま」柴田ケイコ 今年一番笑った絵本。家族でゆっくり読みましょう。
「バー・リバーサイド」吉村喜彦 こういうBARでお酒を飲みたい。
「夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業」
もしあなたが俳句を指導する立場の人ならば必読です。もと中学校の国語の先生。親近感。
「桜前線開架宣言」山田航 穂村弘以降の歌人が満載。近代短歌を教えてるあなたに。
「ゴールデンカムイ」野田サトル 
停電の時、この漫画を一気読みしました。日が落ちて暗くなり、本が読めなくなっていく。そういえば昔はよく停電したなあ。「いとしいたべもの」森下典子 六十前後の人々はしみじみと読めますよ。
「ダイオウイカは知らないでしょう」西加奈子&せきしろ 穂村さんも登場して得した気分。千乃さんのお薦め。
「ヤッさんⅢ」原宏一 場内は豊洲に移って立派になりました。でもヤッさんの舞台は今も築地です。また築地で飲みましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダニーズレストラン 西18丁目 | トップ | 千歳空港 コバラヘッタ フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読んだもの」カテゴリの最新記事