札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

中山峠をこえたところ 亜木人さん まもなく閉店

2016年05月29日 | 北海道 風景 そして食べる

 

なんだか閉店を告げるブログになってしまったようで悲しい。

 

けれど亜木人さんはまだ間に合います。
大事な日付のところが光ってしまいましたが、
今年の6/26をもって閉店とのことです。

私が通い始めたのが二十年くらい前のことでしょうか。
ここを通れば、必ずソーセージを購って札幌へ戻るのが
中山峠の大きな楽しみでした。

1年に一度か二度のことでありましたが、
本当に名残惜しいです。
私よりももっと多くの思い出をお持ちの方が、たくさんいらっしゃると思います。
そんな方達へのお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学ぶということ 内田樹 | トップ | コング 進化を続けるカレー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Red Piano)
2016-05-29 20:37:18
間に合いそうです。
thank you.
返信する
Unknown (しん)
2016-05-30 07:07:25
変わらすおいしいソーセージでしたよ。
返信する
Unknown (猫好き)
2021-11-23 02:04:08
コメント失礼いたします。
20年以上前、大学生の頃サークルの先輩に連れてきてもらってからたまに訪れていました。
閉店数ヶ月後に知り、どういう経緯で閉店したのかとずっと気にかかっていました。
こちらのブログでそれがわかり、とてもありがたかったです。
ある日突然の閉店ではなく、きちんと期日を決めて閉められたということは、きっとマスターは治療に専念していることだと思い、ちょっと安心しました。
もうあのソーセージは食べられないですが、いつまでもご家族で元気にいてほしいです。

本当に貴重な情報、ありがとうございました。
返信する
Unknown (しん)
2021-12-26 09:39:27
猫好きさん
コメントありがとうございます。
めったにコメントのないブログなので返信遅れました。マスターは札幌で治療されていると伺っています。今でも他所でソーセージを買うたびに、あきとさんのことを思い出します。おいしかったなあ。
返信する

コメントを投稿

北海道 風景 そして食べる」カテゴリの最新記事