札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

奥尻へ4

2007年07月31日 | 北海道 風景 そして食べる


瀬棚から奥尻まで船で
1時間半。
波あくまで穏やか。

有名ななべつる岩。
奥尻だったんですね。
島あくまで穏やか。
1.5車線の道もなんとかなるもの。
強い陽ざしのおかげで
きれいに撮れて嬉しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥尻へ3

2007年07月30日 | 北海道 風景 そして食べる


余市周りで瀬棚へ。
カイチョーお勧めのパイ屋さん。
シナモンを使わず、甘さをおさえて
たいへんにおいしい。
食べやすいようにカットしてくれるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥尻へ2

2007年07月29日 | 北海道 風景 そして食べる

帰りは中山峠を回るルート。瀬棚から国縫(くんぬい)へ抜け豊浦までは高速。230へ入り、留寿都(るすつ)-喜茂別(きもべつ)中山を越えて札幌へ。中山峠には私の大好きな亜木人(ソーセージのお店)がある。初めての島日記、乞うご期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥尻へ1

2007年07月28日 | 北海道 風景 そして食べる

奥尻へ向かう。札幌から瀬棚まで。瀬棚からは東日本海フェリーで島まで。札幌-奥尻間はおおよそ200㎞。行きは日本海をまわるルートで行こうと思う。札幌から高速で小樽まで。余市-岩内-寿都-瀬棚というルートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAR ZERO

2007年07月27日 | 飲む あるいは すすきの
時々行って
菅原さんと掛け合いをしたくなります。
お客にとどめを指そうとする姿勢が真摯です。
腕は確かです。
56ビル7階
567と覚えてください。
3/15が開店記念日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいカレー屋さんです。

2007年07月23日 | スープカレー


西屯田通り9条のキャンベル。
少し赤いニュアンスのカレー屋さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらのアライさんに焼いていただく つきじあじろ

2007年07月22日 | 築地あたり



アライさんのヘラが鉄板を舞う。



舞う





お見事。



見ていても、とても自分に
できるとは思えません。



素敵なお店でした。
ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴子をめざして

2007年07月21日 | 築地あたり
築地の場外へ。




いや穴子丼もおいしいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

swanyの四輪車、本当に快適。

2007年07月20日 | つれづれ


旅が続くので購った4輪車。
幸せ。ラクチン。
スワニーのこだわりも感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内の空と海は

2007年07月16日 | 北海道 風景 そして食べる




ずっと向こうまで続いている。
きっと。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする