二十四節気では2月19日頃が雨水と呼ばれて、
陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧)とあり、
空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融け始める。
春一番が吹き、九州南部ではうぐいすの鳴き声が聞こえ始める。
とあります。
しかし今年の冬は暖かいです。
雪は数回見ただけで降っても直ぐに消えました。
スタッドレスタイヤは用を成さず外すこととなりそうです。
自然の景色が少しづつ変化してきているかも。
とは言えこの冬たくさんの鳥たちに出会いました。
素人にとって飛び動く野鳥を撮るのは難しいです。
小枝に停まった一瞬しかありません。
それもある程度離れていないと逃げれれてしまうからズームでしか撮れない。
先日カシラダカのアップが撮れたので、
日本野鳥の会のフォトギャラリーに応募したところ、
昨日から公開が始まりました。
様々な野鳥の写真が100枚もあるので見ごたえあります。
関心のある方はご覧ください。
最近はツグミがよく目に入ります。
じっとしているかと思いきや羽根をうごかし、
身体をクネクネさせて痒いのかな。
陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧)とあり、
空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融け始める。
春一番が吹き、九州南部ではうぐいすの鳴き声が聞こえ始める。
とあります。
しかし今年の冬は暖かいです。
雪は数回見ただけで降っても直ぐに消えました。
スタッドレスタイヤは用を成さず外すこととなりそうです。
自然の景色が少しづつ変化してきているかも。
とは言えこの冬たくさんの鳥たちに出会いました。
素人にとって飛び動く野鳥を撮るのは難しいです。
小枝に停まった一瞬しかありません。
それもある程度離れていないと逃げれれてしまうからズームでしか撮れない。
先日カシラダカのアップが撮れたので、
日本野鳥の会のフォトギャラリーに応募したところ、
昨日から公開が始まりました。
様々な野鳥の写真が100枚もあるので見ごたえあります。
関心のある方はご覧ください。
最近はツグミがよく目に入ります。
じっとしているかと思いきや羽根をうごかし、
身体をクネクネさせて痒いのかな。
豊かな自然の中での毎日。なのになかなか野鳥をじっくり目で追うことも出来ず、余裕のなさを嘆いています。
日常でたくさん遭遇しているのでしょうが、皆さんのブログから知ることの多い野鳥の名前です。
フォトギャラリー、素晴らしいですね。
晴耕雨読さんの作品、先日のカシラダカかしら?お見事です。
これから時間にも追われる私は、夜のPCで楽しもうとさっそく<フォトギャラリー>をお気に入りにしました。
冬ごもりからそろそろ農婆も覚めましょう・・・。
今朝がたはツグミのペアとヒヨドリのペアが仲良く電線に呉越同舟していました(^^)v
鳥の事を調べる時、時々お世話になる日本野鳥の会の
H.P.
ギャラリーが、あるのは、気が付きませんでした
わたしもいつか投稿できるように
皆さん、きれいに撮影なさってます
ほとんど関心ありませんでした。
ブロ友さんの撮った見事な野鳥の姿をみて、
自分にも出来るのでないかと、
高倍率のコンデジを持って意識するようにしているだけです。
人が自然の中で動き働いて生産活動をするように、
野鳥たちも健気に生きている。
何か共感するものがありますね。
人家があり畑のある里山に住み、
どちらかと言うと共存関係にあると思います。
そんな鳥たちがいる自然がある里山はいいですね。
1回で100枚厳選なんだから、
みなさん野鳥への関心ってすごいですね。
しまそだちさんの腕ならバッチリですよ。
島に帰ればいっぱい迎えてくれます。
報道によると東京オリッピクのボート会場が、
野鳥の住処なので、
野鳥の会が変更するよう意見していると聞きます。
イベント云々に惑わされない姿勢がいいですね。