つるむらさき、続きますネ~
お友達がたっぷりくれたのと、我が家の小さめサイズが今夜のメイン
真ん中でカットしていますが、一本そのままの方が食べやすいみたいです。
こちらは自家製タレ
材料(3人分)
ライスペーパー(大)・・・6~8枚
ビーフン・・・1/2袋
具材はお好みで
今回はつるむらさき・人参・えび・豚肉のカリカリ炒めを入れてます。
たれ
リンゴ酢・・・40CC
出汁(または水)・・・80CC
ナンプラー・・・小さじ1杯
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・ひとつまみ
ねぎ・・・少々
作り方
タレは鍋でひと煮たちさせて、調味料が溶けたら冷やしておきます。
ビーフン・つるむらさきは塩茹でし、具に火を通します。
あ、人参は生でネ。
坊の得意技
豚肉は何も敷かずにフライパンでじっくりと炒め、カリカリに
同じフライパンで海老を炒め、軽く塩をふって味付けます。
海老は茹でてもよかったんですが、今回は坊の好みで
ライスペーパーはやや固めに戻して具を巻きま~す!
一度に戻すより、直前に1枚づつのほうが破けなくてすみます
いい感じ
では、全部揃ったら後は巻くだけ~
とは言え、べたべたとくっつくし、坊との共同作業なのでゆっくりと進みますが
おかげでお腹減っちゃったネ
大人はタレに鷹の爪を入れて、ピリッとさせるのもイイですよ~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
最近ムシムシして、お茶ばっかり飲んでたら、塩味の効いたパンが食べたくなりました
今朝は和風調理パンです
つるむらさき、大きめの葉を5枚入れてます
材料
上新粉・・・150グラム
水・・・150グラム
コーン・・・大さじ4杯
マヨサマ・・・大さじ1杯
鰹節・・・1袋
ベーキングパウダー・・・4グラム
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
つるむらさき・・・5枚
水・・・大さじ1杯
粟味噌・・・大さじ1杯
作り方
つるむらさきは茹でて、大さじ1の水・粟味噌とミキサーにかけておきます。
コーンと鰹節以外のその他の材料を混ぜ合わせ、白い部分の生地を作ります。
先ほどのミキサーにかけたつるむらさきに、大さじ1杯ほどこの白い生地を混ぜておきます。
こうすると、つるむらさきの部分もパンになって一緒に膨らんでくれるので
で、コーン・鰹節を混ぜたらシリコン型に流し込み、つるむらさきのグリーンをちょこちょこと落としていきます。
これが、ちょっと難しくて
渦巻きみたいにしたかったんですが、ま、今回はこれでOKってことで
強火で15分ほど蒸したら・・・鰹節の香りが食欲そそります
オーブントースターで約10分
ホントはもっと焼き色を付けたかったんですが、坊が「お腹減った~。ボク保育園で倒れるかも・・・」なんて言うもんだから
今日はほとんど色白のまま
上にA-1マーガリンを大さじ1杯落としました
なんていうか・・・塩味きいてて大成功
よっぽどお腹すいてたのか、美味しかったのか(?)、坊一人で食べちゃいましたよ
つるむらさきと鰹節って合いますネ~
コーンの甘みもあってか、青臭さも感じずこれはオススメの組み合わせ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
用事が長引いたときに、バタバタ作んなきゃいけないときの定番メニュー
豚肉とお野菜さえあれば、15分で2品完成
使う野菜はお好みで
メインは豚肉・水菜・人参です。
汁にはジャガイモ・人参・タマネギ・ズッキーニ入れてます
お鍋にたっぷりの湯を沸かし、できれば昆布を一片入れて豚肉の薄切りに火を通します。
ボールに氷を10個ほどと、塩小さじ半分を用意し、火が通った豚肉を次々に入れて冷やします。
豚肉を取り出したお湯に、カットしたジャガイモ・人参・ズッキーニ・タマネギを放り込んで、そのままグツグツ煮て下さいネ
これ、豚肉抜きの豚汁
では、豚肉を冷ましている間にドレッシング作りま~す
材料(2人分)
ミニトマト・・・4個
玉ねぎ・・・1/8個
塩・・・小さじ1/2杯
てんさい糖・・・大さじ1杯
リンゴ酢・・・20CC
以上をミキサーにかけるだけ~
ちょっぴり甘めですが、トマトの酸味でお肉もあっさりと食べやすくなります。
冷えた豚肉の水気を切り、野菜をざくざくカットして混ぜたらメインの出来上がり
簡単に出来ちゃって、モリモリ食べてくれるママのとっておきのメニューでした
先ほどのジャガイモを入れたなんちゃって豚汁(笑)も粟味噌・ネギの小口切りを入れたら完成
豚肉は入ってないけど、しゃぶしゃぶした味が残ってるのでいつもの味噌汁よりも美味しく感じます
坊はこれでネコマンマしてました
私もつられて食べたんですが、美味しかったです
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
この時期は赤紫蘇で、毎年ジュースを作ってます。
いつもはクエン酸で作るんですが、薬局に行く時間がなくて今年はリンゴ酢で
紫蘇3束くらいで2リットルできます。
すっごい濃度を濃くしてソーダで割るレシピもありますが、我が家は季節限定ジュースとしてそのままグビグビ飲むほうです
材料
赤紫蘇・・・3束
水・・・2リットル
リンゴ酢・・・40cc~50CC
てんさい糖・・・200グラム
お酢と砂糖はお好みで加減して下さいネ。
作り方
紫蘇はよく洗って、葉だけをちぎります。
水を沸騰させて、そこへ葉を入れて5分ほど煮ます。
赤色が落ちて葉が緑色になったら火をとめて葉を取り出して下さい。
この時の煮汁の色は青紫のような、くすんだ色
ここにリンゴ酢・てんさい糖を入れてよく溶かすと、みるみる鮮やかな赤色に
私は飲んだときに喉の奥がチリチリとした酸っぱさが好きなので、砂糖少なめ・お酢多めです。
で、ガーゼなどで裏ごしして(葉っぱのクズが底に沈んでるので)、冷蔵庫で冷やしてお風呂上りにキュ~ッと飲みます
実はコレ、今年2回目のジュース作り
1回目はわずか3日で飲み干されまして、リクエストです
寒天で固める時は砂糖を加えて少し甘めにした方が美味しく感じます
白玉・フルーツで飾ったら完成
こりゃ、色も綺麗で味もよし
寒天はほのかに紫蘇の香りがして、さぱりした味に仕上がりますヨ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
なるべく油を使わないように・・・。
ピーマンの肉詰めで豚肉は使用しましたが、その他は一切油不使用です
このピーマンもいただきもの
夏野菜は栄養満点でありがたいです
材料
ピーマン・・・5個
豚肉・・・300グラム
人参・・・1/2本
タマネギ・・・1/2個
塩・・・小さじ2/3杯
餡かけ
ズッキーニ・・・1個
人参・・・1/2本
蟹の身・・・少々
春雨もいいですヨ。
大根葉・・・少々
だし汁(昆布+鰹節)・・・400CC
塩・・・適宜
吉野葛・・・大さじ2杯+水50CC
作り方
ピーマンは半分にカットし、中を綺麗に洗う。
肉詰めする野菜はミキサーでジュース状に
こうすると、食べる時にフワッとするんです
ピーマンには片栗粉をふるって下さい。
お肉はこんもりたっぷりと
つなぎを入れませんでしたが、このまま蒸すので柔らかかったですよ
蒸し上げ後、いかがでしょう?
ピーマンの色が少し落ちますが、美味しそう
これをお皿にもって、上から餡をかけます。
餡はだし汁を鍋に入れ、そこへカットした野菜・蟹の身を入れて煮ます。
そうそう、これ、ズッキーニだそうです。
お花みたいでしょ
このまま使いたいけど・・・今日のところはカット
塩で味付けし、最後に吉野葛でとろみをかけます。
薬味にネギを少々。
葛を使うと片栗粉と違って、とろみに弾力がありますネ。
坊は肉詰め5個食べて満足
無農薬・収穫したてとあって、苦味は全くありませんでした
美味しい野菜を食べると、好き嫌いなんてなくなるのかもしれませんネ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
お友達から新鮮な茄子をいただいたので・・・
パンに入れてみました
茄子の皮をむいたら綺麗な翡翠色をしてるので、これを生かしてグリーンの鮮やかなパンが頭に浮かんで
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・150グラム
ベーキングパウダー・・・4グラム
水・・・150グラム
てんさい糖・・・大さじ3杯
茄子・・・1本
酢水であく抜きして、砂糖で味つけします。
抹茶・・・少々
作り方
茄子の皮をむき、小さくさいの目にカットして酢水であく抜きします。
鍋にたっぷりの水を入れ、沸いたらカットした茄子を入れます。
果肉が透き通ってきたら火を止めて、砂糖をお好みで加えて下さい。
時間をおくと味がしみるので、ここまでは前日の下ごしらえとしてされると楽ですヨ
ナスのグリーンにあわせて、生地にも抹茶を少々入れました
いつものように、全ての材料を混ぜ合わせたら型に流して蒸します。
約15分蒸しました。
あ、そうそう
4個できたので、2個はココナッツの粉を混ぜて上にもグラニュー糖とココナッツの粉をサラサラとかけてます。
蒸しあがってる画像はプレーンな生地の方です
で、オーブントースターでさらに10分焼きました
坊には中に何を入れてるか内緒にしてたので・・・
当ててみてと言ったところ
なんこれ~
分かったバナナやん
ふふふ確かに柔らかくて、似てます
今回は茄子を一本使ったので、ちょっと中がべったりした感じでしたが、量を抑えたらもっとふっくらと仕上がると思います
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ん~
今朝の台所は甘~いイチゴの香りがいっぱい
淹れたてのストロベリィ・ティが美味しかったので、パンにも入れてみました
材料
上新粉・・・150グラム
ベーキングパウダー・・・4グラム
てんさい糖・・・大さじ3杯
紅茶(ストロベリィ)・・・150グラム
紅茶葉・・・1パック分
イチゴジャム・・・5粒ほど
作り方
紅茶を入れたら、まず冷ましてください。
(温かいまま入れると、ベーキングパウダーが反応してガスが出てしまうので)
全ての材料を一度に混ぜ合わせたら、型に流し込みます。
パンに入れる紅茶葉は、新しいものを用意してください
香りに違いが出ますヨ。
約15分強火で蒸しました。
これだけでも美味しいんですが、香ばしさを出すために少し焼き色を付けます
その際、噴火してる部分にグラニュー糖を小さじ1杯づつふりかけて下さい。
オーブントースターで10分焼いたら完成
紅茶と相性のいいラムレーズンや、シナモンなんかもいいですネ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
これ、我が家のベランダトマトです
大きいのが一つ赤くなってたので、それを丸ごと使って蒸しパンにしてみました
小さいカップで抹茶・カボチャのカラフル蒸しパンもついでに・・・
今回の粉は上新粉・ベーキングパウダーです。
材料
上新粉・・・150グラム
ベーキングパウダー・・・4グラム
てんさい糖・・・大さじ3杯
塩・・・3グラム
水・・・130グラム
とまと・・・(中)1個
紅麹・・・少々(色づけなのでなくてもOK)
作り方
パンの材料と似てますネ。
あ、米粉でも同じようにできますが、割れ目の綺麗さは上新粉かな
水はトマトの水分と調整して、ホットケーキを作るくらいの柔らかさにして下さい。
上記の材料を混ぜて、型に流して後は蒸すだけ
必ず15分ほど蒸してください。
そしたら真ん中から割れ目が出てきて、美味しく見えます
基本は粉100グラム・水100グラム・砂糖大さじ2杯・
ベーキングパウダー3グラムです。
あとはトッピング次第で水分の調整をするだけ!
小さい型でこんなのも作ってみました
抹茶は中にかぼちゃの種入り。
ちょっと抹茶が濃かったかな
ちょっぴり砂糖多め
こちらはカボチャの粉で色づけ。
中にはレーズンとシナモンが入ってます
上新粉の蒸しパンはもっちりとして、多少外側がべた付く感じがしますが、腹持ちがよくおやつには持って来いです
今日は朝からお出掛けするので、この蒸しパンはおやつ代わり
忙しい朝でもパパッと簡単にできるし、トッピングも自由自在なので色々なバージョンで面白蒸しパン作るのも楽しいですよ~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
さつま芋を使って、かりんとうを作ってみました。
レンジでカリッとさせるので、油は一切使いません
ちょっとしたおやつに・・・
ダイエットフード・・・にはならんかな
材料
さつまいも・・・2個
水・・・50CCCC
てんさい糖・・・大さじ6杯
水あめ(今回は米飴)・・・大さじ2杯
作り方
さつまいもは皮のまま少し厚めにスライスして、ポテチ専用器にのせたらレンジでチンします。
この量で14分かかりました。
ジャガイモの時みたいに香ばしくはなりませんが、食べてカリッと音がすればOK
大きめの鍋に水・てんさい糖を入れて強火にかけます。
鍋をグルッと回しながら、砂糖が溶けて気泡が出るのを待ってください。
投入したら弱火にしてタレを全体的になじませます
後はかき混ぜるのみ。
バットに広げて冷ましてください
では、この後にもう一仕事
お鍋にタレが残ってると思うんですが、これに少~しのココアと水を混ぜて超弱火で柔らかくします。
味を見て、薄ければお砂糖を加えて下さいネ。
クッキングペーパーにスプーンで垂らして線を描き、冷えたら完成!
コレ、ケーキの時なんか、重宝するんです
ヘタッピなデコレするより、スライスしてこれで飾るほうが見栄えもよくて
では頂きます
だよね~
はいはい。
あ、カリッカリッとかなりアゴを使うおやつです。
てんさい糖なので、甘さ控えめ
甘みがあるほうが好きな方は黒糖なんかで作られるのも美味しいですよ~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
本当はリュスティックを作りたかったんですが、まだまだ試作段階です
今回の酵母は初めてのイチジク
昨日の夜に粉・ストレートの液種をあわせておいて、一晩常温で発酵させてます
材料
ホワイトソルガム粉・・・70グラム
(同)全粒粉・・・20グラム
コーンミール・・・10グラム
乾燥種・・・ひまわり・かぼちゃ各大さじ1杯
いちじくの実(乾燥)・・・3粒
塩・・・2グラム
酵母液(いちじく)・・・100グラム
作り方
酵母液を室温に戻したら、全ての材料と混ぜ合わせます。
少し柔らかめのクッキー生地のようになります。
いちじくの種が混ぜてるうちに生地となじんで、小さな赤い点々が見えます
今回は砂糖なしなので、どれだけ発酵するのやら
いつもはこの状態で1時間ほど発酵させますが、今回は一晩室温で放置。
約5時間程度ですが、膨らみがあるのかどうか。
お
ちょこっとですが、真ん中が気持ち膨らんでますネ。
へぇ~常温でも時間をおけば発酵するんだ
いつもより膨らみ方は小さいですが、液種のみでも発酵することが分かったのでこのまま強火で蒸しま~す
液種は紫色でしたが、出来上がると茶色に近いかな?
モコモコしてるのはガスみたいです。
ではオーブントースターで15分焼き上げ
あ、焦げるんですが、よりハード系っぽく仕上げるために全粒粉を上からふりかけておきます
カットしたらこんな感じ
やっぱり、発酵がイマイチでしたね
けど、味で挽回
砂糖が入ってないわりに甘いです
多分、ドライフルーツのいちじくのおかげ。
種の歯ごたえ、これはかなりいけます
少しずつ水分を調整して、ベストな膨らみ具合を探したいですね。
今回はホワイトソルガム粉の多さからか、ポロポロとした生地になりました。
目指すはリュスティック
味のあるパンを作りたいなぁ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!