新緑
2020-05-21 | 近所
5月ともなるとヤマボウシが目立つようになりました。
ミズキ科 ヤマボウシ亜属
スダジイの大木に花!!!
ブナ科 シイ属
逆光に映えまぶしい~~~
果実の始まりもできているみたい
裏側から見ると!!!葉はゴールド
前年のどんぐり
イロハモミジ 花の後の初々しい竹トンボ型果実(翼果)
よく晴れた太陽燦燦のときに散策でき大満足でした。
ミズキ科 ヤマボウシ亜属
スダジイの大木に花!!!
ブナ科 シイ属
逆光に映えまぶしい~~~
果実の始まりもできているみたい
裏側から見ると!!!葉はゴールド
前年のどんぐり
イロハモミジ 花の後の初々しい竹トンボ型果実(翼果)
よく晴れた太陽燦燦のときに散策でき大満足でした。
ハナミズキも知らない間に咲き終わり ヤマボウシの花が目立つようになりました
ピンクに染まったヤマボウシ 好きです!(^^)!
スダジイの花だったの~(゚д゚)!
近所の公園のモリシマアカシアが今 こんな感じで咲いているので
てっきりモリシマアカシアかと思ってしまいました
凄い巨木ですね
秋には沢山のスダジイが生るのでしょうね
青空にイロハモミジの真っ赤なプロペラが綺麗ね~
ハナミズキが終盤になると交代でヤマボウシの花
いつの間にか時間経過していることを実感します。
スダジイはモリシマアカシアと遠目では似た感じの花の咲き方ですね
あちこちにスダジイの巨木が立っていました。
実が生る頃も撮ってみたいです
草も木も生い茂り始め草いきれを心地よく感じるようです♪
残念ながらここではシイが育たないんです。
福岡にいた時に子供たちと拾いに行って食べたのを思い出します。
栗もそろそろ咲く頃ですね。雌花を探しに行くことにします。
これだけたくさんの花をつけると壮観ですね。
我が家には白のヤマボウシが植えられていますが、
ようやく小さな総苞片が確認できる段階です。
これからが楽しみです。
スダジイ・・・面白い名前で最初に出会った時のインパクトが強くて忘れられません。
すごい大木ですね~
逆光のお花が目映いばかりに美しいです。
裏からの葉はゴールド~~~♡ 見てみたいです。
イロハモミジの赤い翼果が可愛いですね。
もうヤマボウシですか・・・^^
どんな時も季節は移りゆくのですね。。。
ヤマボウシの実を楽しみにされているのですね
シイの実の思い出もあり懐かしさが蘇っているのでしょうか
クリの花もそろそろでしょうね
雌花を撮りたいと毎年思うもののまだ一度もよく撮れないでいます。
wagtailさんへ
スダジイはすごく大きな木で下にいるとその鷹揚さを感じました。
「ちっちゃなことにとらわれず気持ちを大きく持ちなされ」と切々と説いているかのようでもあります。
ヤマボウシはそろそろですか
楽しみですね♪
こいもちゃんへ
すだのじいちゃん♪ なんて呼びたくなったりします。
その大木がそびえていて圧倒されるようでした。
折しも! 太陽がまぶしく照っていて光の真っ盛りの春を思います。
色々な花の後の実が生る頃になりましたね
なにはなくても普通に穏やかに季節は進み(*^_^*)
多摩NTの住人さんへ
このところお天気が悪くお日様恋しくなっています。
やっぱり草も木々も太陽たっぷりがとても似合いますね
私は、中々木本の名前が覚えきれません~!
昆虫が絡んでいる時は、どうにか頑張るんですが。
>イロハモミジ 花の後の初々しい竹トンボ型果実(翼果)
・・・これはとっても美しいですね~最高です♪
前の住まいから車で20分の金華山(岐阜・織田信長の居城のあった所)はツブラジイが多く自生し、花が咲くと山が黄金色に染まることから命名されたそうです。
スダジイとツブラジイは近縁のようですが、スダジイも金色に輝くのでしょうか?
ヤマボウシ・・・この木は 森にあるので 知っています♪(^^)
スダジイ・・・天然記念物になりそうな凄い大木ですね!(@_@)
花はクリの花に似ていますね(^-^)
同じブナ科なんでしょうね!