久しぶりに目についたカヤツリグサの仲間
なにかな~
名前を調べたら ずっと前にもこの付近で見ていた 「メリケンガヤツリ」ではないかと♪
「長く伸びた葉状の苞葉は花序より長くなり」 カッコいいです~
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属
小穂の中の雄しべや雌しべも見えました。
雄しべは1こ 雌しべの柱頭は3裂するそうです。 ごちゃごちゃでよく分からない
ブタクサに来ていたヤマトシジミ
「ブタクサ」は間違いで正しくは 「ブタナ」 でした。
最近間違いばかり多く迷惑おかけしています。
なにかな~
名前を調べたら ずっと前にもこの付近で見ていた 「メリケンガヤツリ」ではないかと♪
「長く伸びた葉状の苞葉は花序より長くなり」 カッコいいです~
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属
小穂の中の雄しべや雌しべも見えました。
雄しべは1こ 雌しべの柱頭は3裂するそうです。 ごちゃごちゃでよく分からない
ブタクサに来ていたヤマトシジミ
「ブタクサ」は間違いで正しくは 「ブタナ」 でした。
最近間違いばかり多く迷惑おかけしています。
カヤツリグサのお仲間って沢山 ありますよね
これはメリケンガヤツリですね
近所の川にはシュロガヤツリが蔓延っています
何だか 一年中花が咲いている様な感じです
ヤマトシジミが可愛い~!(^^)!
近所の川辺にはシュロガヤツリがはびこっているのですね
蒸し暑い季節には涼しそうに見える植物がいいなと思い撮っておきました。
梅雨が明けた途端! 気温急上昇で疲れます
熱中症 お互いに気をつけましょうね
ヤマトシジミの触角がきれいだ。
うふっ! ついブタクサになっちゃって・・・
恵那爺さん、先見の明があるかも~
このメリケンガヤツリのすぐそばにはブタクサの葉がいっぱい出ていたのでした。
お見通し~でしたね♪
感染者の数字がまた大きくなって滅入っているときにちょっとした落語を思いだし救われました (*^^)v
池の水辺で 時々見かけるのですが・・・いろいろ種類がありそうで 一度撮っただけです(*^^*)
良く同定されましたねv(^。^)
同じように見えるカヤツリグサの仲間
いつも迷っています
なんとか・・・やっとのことでこぎつけました♪
一件落着~
名を特定できたのはさすがですね
ブタクサに目が留まってしまいました
こんなのって見たことない
ブタクサの花に止まるヤマトシジミと思えます・・
これで良いの?
こちらにもありがとうございます
お手数かけます・・・
とりこさん、今になって気がつきました。
「ブタクサ」にしたのは「ブタナ」の間違いで・・・
今頃になって気がつきました。
ブタクサも周りにあったのでそれが頭から離れなかったのかもしれないです。
おっちょこちょい いい加減 穴があったら入りたいという心境です~
なにからなにまで心が抜け反省しなくてはならないです。
お陰様で直すことができます!
恵那爺さんと、とんちゃんの会話の内容が理解できなかったの!
単なる書き違いだったのね
ブタクサってこんなじゃなかったって、とんちゃんが言うから間違いないと考えてしまいました
全くなんともちぐはぐになっているのに気がつかないままでとっても失礼いたしました。
私としてはもうブタナのつもりでいるのに「ブタクサ」とあるのでハッとしました。
やっと気がついたというわけ
ちんぷんかんぷんのコメ返しになっていることも分からないままでいました。
やっとなんとか通じましたか~
わざわざありがとうございました。
まるで落語か漫才みたいですね お付き合いくださり感謝しています。