花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

つくば植物園(12月末)

2024-01-17 | 公園・植物園
昨年末の筑波の植物園 遅くなったのですがまとめておきます~
アツバキミガヨラン  
温室への入り口近く 後ろに控えているヤシの木は引き立て役になっているよう♪





ふわっとした感じのサボテン  ♪ふわもこちゃん♪








色合いや形 いい感じ~   愛想を振りまいてくれていました!






名前からすると 「青い瞳」だって♪
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣での光景 | トップ | 12月末のつくば植物園 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-01-17 08:33:20
とんちゃん おはようございます
アツバキミガヨランと言うのね~
青空でヤシの木とのコラボが綺麗に映えていて素敵です
白いふわふわはサボテンなの~
こんなの初めて見ました
多分 お花も咲くのでしょうね

美しい花はブルー・アイズ
まさしく青い瞳ですね
返信する
Unknown (平家蟹)
2024-01-17 08:45:16
1枚目、一瞬我が家の近所かと思った・・・なんてことは無いですがほんと家の近くに椰子の木の下にキミガヨランを植えている場所があります。
全く似たような光景です。
左奥に見えているのは天体望遠鏡のドームでしょうか。
最後のは青い瞳と言えばカッコいいけど蛸の目玉と行ったら身も蓋もない☆バキ\(--;)
返信する
アツバキミガヨラン  (かえで☆)
2024-01-17 11:29:46
とんちゃん こんにちは!(^▽^)
アツバキミガヨラン 自宅そばにあるんですが...
今年は草刈りの時、伐採されてしまっています。
根は残っているので、復活するでしょう~♪
2度咲きなんですよね♪ (⌒∇⌒)
他の植物は流石に見慣れず...です。
珍しい「サボテン科」と、「オオバコ科」を
有り難うございました~★ (⌒∇⌒)ニコ
返信する
冬のつくば植物園 (夕菅)
2024-01-17 17:52:30
アツバキミガヨランは温室前でいつも咲いているような感じですが、まだ記事にしたことがありません。
サボテンのマミラリアはピンクのかわいい花が咲くのですが、12月はまだでしたか。また次には覗いてみてください。
ブルーアイズは変わった花ですね。
ここでしか見たことがなくてオオバコ科といわれてもぴんときません。
返信する
Unknown (恵那爺)
2024-01-18 05:26:31
青い瞳かわいい花ですね。
植物園はいろいろ珍しい花があって飽きないですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2024-01-18 06:57:07
reihanaさんへ
車で少し遠出できたため滅多には行かれない植物園迄行って来られたのでした。
どっちを向いても変わった植物の色々が目につきなんて幸せなんでしょう
などと思い 目いっぱい楽しんできました~
ふわっとしたサボテンの一種
この後どうなるのか確かめられたらいいです♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2024-01-18 07:04:48
平家蟹さんへ
景色はお宅の近所に似たような感じなのですね
うちの住宅のそばでもアツバキミガヨランはよく見かけます~
花は咲くのかどうなのか・・・あまり見ないような気もしています。
天体ドームのように見えますか~
そこは熱帯植物園になっていて各種植物を見ることができるんです♪
紫色の花 蛸の目玉を想像されたのですね
「想像力 ひとっ飛びで海にまで」
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2024-01-18 07:08:53
かえで☆さんへ
アツバキミガヨラン! そうですか♪
そちらでも見かけられるのですね
伐採されても!!!きっとまた復活ってなりそう♪
植物園となると普段は目にできない色々が出てくるので興奮度サイコーだったかも~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2024-01-18 07:15:42
夕菅さんへ
植物園で見ることのできる色々
やっぱりいつもとは違ってくるので興奮して夢中になっていました。
サボテンの「マミラリア」ですか♪
この目で花が咲いた場面見てみたいです~
かたまってたくさん集まっているのが多かったです♪
サボテンの仲間はとにかく花がきれいでとてもいいですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2024-01-18 07:18:20
恵那爺さんへ
植物園の魅力は普段とは違う そこがいいですね
もっともっと時間をかけてもいいくらいでした。
なにしろ珍しい植物が次々 これがよかったです!!!
返信する

コメントを投稿

公園・植物園」カテゴリの最新記事