花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

オランダガラシ(クレソン)

2023-07-03 | 近所
チョロチョロ水が少し流れる小川 オランダガラシ(クレソン)が
たくさん生えていました!
アブラナ科 オランダガラシ属





花を大きく撮っておきました。




葉は意外に大きく立派で主張が強い!




スギナも一緒にびっしり生えていて勢力争い状態~



摘んで食べてみたい気も多少・・・でもやっぱり遠慮したほうがいいかも

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オランダガラシ (🌺reihana🌺)
2023-07-03 07:43:13
とんちゃん おはようございます
凄い\(◎o◎)/!
クレソンの白い花が綺麗に咲いていますね
小さいけど愛らしい花
アブラナ科特有の果実が出来ていて こぼれ種で増え続けるのでしょうね

ホントだ~スギナも凄い!
確かに摘んで食べてみたい願望はあっても中々勇気が出ませんよね
返信する
Unknown (とりこ)
2023-07-03 08:05:49
おはようございます
クレソンの花 きれいですね
大町自然公園で、セリと競合してるのを見たことありますが
花は無かったです

すごくたくさん咲いてますね
ここでは、すぎなと共演!
強いスギナに負けじと、野生は強いかな
返信する
Unknown (平家蟹)
2023-07-03 12:05:23
濁った水に生えている野草なら食べる気はしませんがこれは清流に生えるからその点は心配はないんだけどやはり食べる気にはなれませんね。
生で食べたことはありますがこれがメインと言うよりサラダの添え物程度でしょうか。
葉や茎の断片からでも増えるそうですがあまり食べる人もいないから増えるんでしょうか。
返信する
Unknown (恵那爺)
2023-07-04 05:29:32
クレソンは結構強いのでしょうね
あちこちに水辺で見かけます。
それなりに美味しいんですけど、栽培されていないものは、生では食べない方がよさそうですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-07-04 06:51:20
reihanaさんへ
クレソンがいっぱい生えていて丁度花も見られたため幸運でした!
種はすごくいっぱいできるでしょうからこの先もっともっと増え続けていくかも~
小学校に面したあまりきれいでない小川なんですが
小学生たちのにぎやかな声が心地よくて好きなんです♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-07-04 06:54:31
とりこさんへ
そうでしたね
見ていたこと思い出しています~
このずっと後大町へも行ってみたのでした。
花のことはどうだったのか・・・思い出せないですが
全体の様子はほとんど変わりなく目立ってよく見たい植物もあまりなくて・・・
相変わらずの様相だった そんな感じでした。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-07-04 06:57:37
平家蟹さんへ
同感~
きれいな水が流れているところなら ちょっとつまんで味見を!ってなりそうですが・・・
栽培されているものでなかったら その通りですね
この先もずっと増え続けていきそうな気がします
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-07-04 07:01:16
恵那爺さんへ
そちらでも水辺で野生のクレソン見かけるのですね
野生となると・・・色々が心配で避けるのが一番
後の祭りとならずに済むよう気をつけたいです!
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-07-04 11:21:02
やはり都会の水路に生えているクレソンは食べるのには躊躇しますね。何年も前ですが、軽井沢の高原の小川でクレソンを発見し、当然、夕食のサラダになりました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2023-07-04 12:47:38
多摩NTの住人さんへ
軽井沢の高原の小川!
もう当然夕食のサラダにはぴったりですね
別荘として利用されていらした頃
環境は抜群で羨ましいと指を咥えていたのでした。
その頃の野生のクレソンの味 忘れられないでしょう♪
返信する

コメントを投稿