11/10 川にボラの大群を目撃したその後
11/30 どうなっているでしょうと行ってみたところ まだまだ群れをなし泳いでいました。
ダイサギ コサギのほかいつもはここで見ることのないカワウまで川に来ていました。
カワウはきっと噂をかぎつけ 急ぎはせ参じたのではと!!!

3羽が一緒になりもぐりを続けボラをたちまち飲み込んでいました。
側にいたおじさんが言うには! 「あいつら片っ端から飲み込んじまいやがる!」
と怒り心頭に達した模様・・・

ダイサギ コサギも懸命になっていました。


「獲ったの・・・」恨めしい体勢に見えたコサギ

大群の勢いはこの先も続くのでしょうか
不思議なことにもっとずっと先の上流ではボラの影は全く分かりませんでした。
見えないだけなのか・・・それともほかに理由があるのか 分からないままです。


もう少し先の上流 魚がいるのかどうか川の中までは見えない


もっと上流ではカモ類が多い! コガモが一番数が多く集まりそのほかは少ないです。
ハシビロガモ

オナガガモ

この日はカワセミがペアで来ていたそうです。
まだここにいるのを見たことがないカイツブリもいるし
チョウゲンボウは近くで巣作りしているそうで 電線に止まっていることがしばしばあるそうです。
おじさんたちから話をいろいろ聞いてみるとまだまだこの辺も奥が深そうで 「捨てたものではない」
11/30 どうなっているでしょうと行ってみたところ まだまだ群れをなし泳いでいました。
ダイサギ コサギのほかいつもはここで見ることのないカワウまで川に来ていました。
カワウはきっと噂をかぎつけ 急ぎはせ参じたのではと!!!

3羽が一緒になりもぐりを続けボラをたちまち飲み込んでいました。
側にいたおじさんが言うには! 「あいつら片っ端から飲み込んじまいやがる!」
と怒り心頭に達した模様・・・

ダイサギ コサギも懸命になっていました。


「獲ったの・・・」恨めしい体勢に見えたコサギ

大群の勢いはこの先も続くのでしょうか
不思議なことにもっとずっと先の上流ではボラの影は全く分かりませんでした。
見えないだけなのか・・・それともほかに理由があるのか 分からないままです。


もう少し先の上流 魚がいるのかどうか川の中までは見えない


もっと上流ではカモ類が多い! コガモが一番数が多く集まりそのほかは少ないです。
ハシビロガモ

オナガガモ

この日はカワセミがペアで来ていたそうです。
まだここにいるのを見たことがないカイツブリもいるし
チョウゲンボウは近くで巣作りしているそうで 電線に止まっていることがしばしばあるそうです。
おじさんたちから話をいろいろ聞いてみるとまだまだこの辺も奥が深そうで 「捨てたものではない」