ゴンドラリフトに乗って頂上まで楽ちんに行かれます。
白馬岩岳の標高は1289M


ゴンドラ下り最初に目に留まったのは♪ ミヤマシジミ? 青色つき♪

宙に浮かんでいるような気分になれる絶景テラスがあるのでした。カフェ付き♪

白馬三山の絶景が目の前に広がっているはず・・・やっぱり雲に包まれていますが
雪渓がちょっと見えたりしていました。


飛び出しているところから景色を見る!


ねずこの巨木があるという森の中へ下る形で行ってみます!

ブナがいっぱい

この森はギンリョウソウの宝庫でした。目を移すたびにギンリョウソウが見えます


ネズコの巨木は二か所にありました。人と比べると大きさが分かります!




ツクバネソウやマイヅルソウ 群生がすごかったです。すでに果実ができて♪



山の全容はとうとう見られずじまいでしたが雰囲気は感じ取ることができたかも♪

翌日(7/9)は宿の周りの朝散歩の後ちょっと寄り道で植物観察
白馬岩岳の標高は1289M


ゴンドラ下り最初に目に留まったのは♪ ミヤマシジミ? 青色つき♪

宙に浮かんでいるような気分になれる絶景テラスがあるのでした。カフェ付き♪

白馬三山の絶景が目の前に広がっているはず・・・やっぱり雲に包まれていますが
雪渓がちょっと見えたりしていました。


飛び出しているところから景色を見る!


ねずこの巨木があるという森の中へ下る形で行ってみます!

ブナがいっぱい

この森はギンリョウソウの宝庫でした。目を移すたびにギンリョウソウが見えます


ネズコの巨木は二か所にありました。人と比べると大きさが分かります!




ツクバネソウやマイヅルソウ 群生がすごかったです。すでに果実ができて♪



山の全容はとうとう見られずじまいでしたが雰囲気は感じ取ることができたかも♪

翌日(7/9)は宿の周りの朝散歩の後ちょっと寄り道で植物観察