◎「海千山千」は、中国語では「老奸巨滑」
谷学謙・劉鴻麟編訳『漢日成語諺語対訳』(吉林人民出版社、一九八一)から、「日語四字成語漢訳」のところを紹介している。
本日は、「う」の部と「え」の部を紹介する。中国語の「簡体字」は、日本で使用されている漢字に直した。
う
有為転変 世事変幻無常。
右往左往 四散。東跑西逃。
右顧左眄 左顧右眄。躊躇不前。
有象無象 ①森羅万象。②鬧乱雑人。
内股膏薬 両面派手腕
海千山千 久走江湖。老奸巨滑。
迂余曲折 湾湾曲曲。迂回曲折。
雲散霧消 雲消霧散。
運否天賦 命由天定。
有耶無耶 含混曖昧。
え
英明果断 英明果断。
栄枯盛衰 盛衰栄辱。
会者定離 有相逢就有離別。
遠交近攻 遠交近攻
円孔方木 互不相容。
円転滑脱 円滑周到。
はじめにあるのが日本の四字熟語で、そのあとが、その中国語訳である。中国語に、相当する「四字成語」がある場合は、それを示し、ない場合には、その意味を説明している。
「有象無象【うぞうむぞう】」の意義が、①と②に分かれているのは、このふたつの意味があるということであろう。
「内股膏薬【うちまたごうやく】」は、日本独自の四字熟語と思われる。中国語には、これに対応する四字成語がなかったようである。
「海千山千【うみせんやません】」も、日本独自の四字熟語と思われるが、これには、対応する四字成語がふたつもあったということであろう。
「会者定離【えしゃじょうり】」は、仏教系の漢語だが、今日の中国では、使われていないようである。