ええ~っ!!
と驚いたのは、今日突然のお知らせがあったから。
それは、人とのかかわりのことではなく、このブログのことだった。
当ブログの上方に、こんな文字がついていた。
「goo blog サービス終了のお知らせ」
え!?ナニコレ?
その部分にカーソルを合わせてクリックしてみると、出てきたのはこのような画面の文字。
ウッソー!!
ブログサービス終了ということは、当ブログもできなくなるということだ。
まあ、私の場合、別に人気のあるブログでもないし、どうってことはないのだが、当事者にとってみると、何だか自由に飛ぶための翼をもがれたような気持ちになってしまったのだ。
goo blog は、docomoとの連携もあって、安定したブログ運営で、感謝したい気持ちで利用していた。
なのに、突然ブログサービスの終了を告げられるとは、衝撃的であった。
SNS全盛の時代だが、Xとかインスタだと、せかせかしていてゆっくり自分の考えをまとめて発信することができない。
私にとって、自分の表現に見合う量で、ゆっくり後でも見られるブログという方法が、自分には最も合う手段だと思っていたのだった。
単身赴任時代の2008年7月から始めた当ブログ。
あのころは、ブログを始めることがオシャレな感じがしていたのだった。
NHKの趣味講座でも、「おじさんだってやっちゃうよ」なんていう文句で、ブログ開設のススメみたいなのをやっていた。
それに刺激されたのと、離れた地に住む弟や従兄もやっているブログを自分でもやってみたいと思ったのとで、始めたのだった。
まずは、goo blogの終了が発表されたことをしっかり認識する。
終了までのスケジュールを明示しているから、その決定がくつがえることはないはず。
それに対応してどうするか、考えなくてはいけないな。
そう思っている今である。