goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)

2013年12月05日 | 読書日記
ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
クリエーター情報なし
文藝春秋

【一口紹介】
◆内容紹介◆
あの有名企業も「ブラック」化している!
若者を使い捨て、日本の未来を奪う。その恐るべき手口とは?
1500件の労働相談が示す驚愕の事実。
いまや就活生の最大の恐怖「ブラック企業」。
大量採用した正社員を、きわめて劣悪な条件で働かせ、うつ病から離職へ追いこみ、平然と「使い捨て」にする企業が続出しています。
著者は大学在学中からNPO法人POSSE代表として1500件を越える若者の労働相談に関わってきました。
誰もが知る大手衣料量販店や老舗メーカーの新入社員集団離職など豊富な実例を元に、「ブラック企業の見分け方」「入ってしまった後の対処法」を指南します。
さらに恐るべきは、日本社会そのものがブラック企業の被害を受けているということ。
若者の鬱病、医療費や生活保護の増大、少子化、消費者の安全崩壊、教育・介護サービスの低下――「日本劣化」の原因はここにあるといっても過言ではありません。
その解決策まで視野に入れた、決定的な一冊です。

目次
第1章 ブラック企業の実態
第2章 若者を死に至らしめるブラック企業
第3章 ブラック企業のパターンと見分け方
第4章 ブラック企業の辞めさせる「技術」
第5章 ブラック企業から身を守る
第6章 ブラック企業が日本を食い潰す
第7章 日本型雇用が生み出したブラック企業の構造
第8章 ブラック企業への社会的対策

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
違法な労働条件で若者を働かせ、人格が崩壊するまで使いつぶす「ブラック企業」。
もはや正社員めざしてシューカツを勝ち抜いても油断はできない。
若者の鬱病、医療費や生活保護の増大、少子化、消費者の安全崩壊、教育・介護サービスの低下―。「日本劣化」の原因はここにある。

◆出版社内容紹介◆
就活生の最大の恐怖「ブラック企業」。
大量採用した正社員をきわめて劣悪な条件で働かせ、うつ病から離職へ追いこみ、平然と「使い捨て」にする企業が続出しています。
著者は一橋大学在学中からNPO法人POSSE代表として1000件を越える若者の労働相談に関わってきました。
誰もが知る大手衣料量販店や最大手家電メーカーの新入社員集団離職など豊富な実例を元に、「ブラック企業の見分け方」「入ってしまった後の対処法」を指南。
社会の側の解決策まで視野に入れた、決定的な1冊です。
人事担当者も必読。(WA)

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
今野/晴貴
1983年、宮城県生まれ。NPO法人POSSE代表。一橋大学大学院社会学研究科博士課程在籍(社会政策、労働社会学)。日本学術振興会特別研究員。
2006年、中央大学法学部在籍中に、都内の大学生・若手社会人を中心にNPO法人POSSEを設立。年間数百件の労働相談を受けている

【読んだ理由】
仕事柄。

【印象に残った一行】
ブラック企業のパターン
1.月収を誇張する裏ワザ
2.「正社員」という偽装
3.入社後も続くシューカツ
4.戦略的パワハラ
5.残業代を払わない
6.異常な36協定と長時間労働
7.辞めさせない
8.職場崩壊

【コメント】
個人的に被害を蒙るだけでなく、日本の社会そのものがブラック企業の被害を受けて、社会を疲弊させるという指摘に暗澹たる思いだ。



Daily Vocabulary(2013/12/05)

2013年12月05日 | Daily Vocabulary
15771.in an hour(一時間に)
How many trains run in an hour?
14772.after the next(次の次)
Kurashiki is after the next stop.
14773.Here we are, sir.(着きましたよ)
Here we are, sir.
14774.owe(借りている)
How much do I owe you?
15775.let me know(知らせて下さい)
If you need any help, let me know.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



東京駅・丸の内口(2013/11/21)