もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

赤レンガとイチョウまつり。

2011-11-18 | 写真

紅葉を見に行った翌日の11/13(日)は,旧町屋変電所の「赤レンガと銀杏祭り」へ。明治42年(1909年)に日立鉱山によって建設された町屋発電所の変電施設として建設されたこの建物は,河内の文化遺産を守る会の皆さんの力によって,良好な状態で保存されています。クルマで行ったのですが,横浜とか県外ナンバーが意外に多くてビックリ。
     
いや~。素晴らしい。里川のせせらぎを聞きながら散策するだけでも心が洗われる思いです。あたり一面の田んぼには,地元の子供たち手作りの行灯が並べられ,中にはロウソクが灯っています。これだけの数の行灯を作るのも大変だし,火を点けるのもすごく大変でしょうね。行灯には絵やメッセージが書かれているのも沢山ありました。
     
露店も結構な数が出ていますが,ほとんどが地元の人たちが地元の産品を販売しているものです。陶器や野菜,手工芸品などなど。地元産の新蕎麦を手打ちで食べさせてくれる店は長い列。悔しくも断念!蕎麦をこねているおじさんと話しました。見たら,新蕎麦はやっぱり青かったです。風情のあるこのまつりを見ることが出来て大いに満足でした~。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (えみりん)
2011-11-20 23:49:06
こんにちは、先日はコメントありがとうございました!
赤レンガのお祭り、いいですよね。
私も毎年の楽しみです。
下の方にある記事、那珂市のひまわりの画像観られて良かったです、今年行けなかったので・・・。
ありがとうございました。
えみりんさん (ほんだ)
2011-11-21 21:07:46
こんばんは。
コメントをいただき有難うございます。

ほんとにいいですね,このお祭り。
地元を愛する人たちによる手作り感や,里川の優しいせせらぎが素敵です。
これから毎年行きたいです。

ひまわりはちょうど晴れの日に当たったのでラッキーでした。

コメントを投稿