宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

イージス艦あたごが破壊したもの

2008年02月23日 19時58分04秒 | 思考空間

 イージス艦は、ミサイル迎撃ミサイルを搭載し、北朝鮮や中国から日本・アメリカに向けて飛来する核ミサイルなどを撃ち落とすべき使命を持つ。アメリカとの共同実験では、見事、高速のミサイルを撃ち落としている。残念ながら、この度の漁船との衝突は、単に漁船を破壊しただけでなく自衛隊の信頼や威信を破壊することになった。うっかりすると最も破壊力を示したのが唯一今回の事件のみということにもなりかねない。

 私はミサイル迎撃能力の強化は軍事的な観点から極めて重要であると考えている。いかなるミサイルでも撃ち落とすことが出来れば、核の現実的な脅威も殆どなくすことができる。10兆円や20兆円をこの開発に使っても、完全なミサイル迎撃ミサイルを開発できればその価値は十分ある。無意味な核開発競争も無力化できる。理解されていないが、実は世界は軍事戦略で動いており、平和や経済発展も軍事戦略の中で実現するのである。

 自衛隊について指摘されているのが、自衛隊は嘘を言うので信用できない、一般の人を見下す官尊民卑である。防衛省の発表を時系列で追うと、内容がころころ変わっている。既得権組織に見られる典型的なパターンだ 。事実がどうであるかよりも、自分達の既得権をいかに守るかに全ての労力が費やされている。完璧なロジックを組み立てたつもりが、漁船側からの指摘に、あっさり撤回となって来る。表に出ていない事実は相当のものだろう。明らかな証拠を示さない限り、嘘でも何でもついて隠し通す。

 官尊民卑について経験のない人は分からない。しかし、官僚の官尊民卑の感覚は長い歴史で培われた、ベーシックなもので、彼らにとってそれはごく当り前である。最新鋭のイージス艦だからレーダー等で漁船が遠距離からでも分からないはずはない。そこのけそこのけ、イージス艦あたごが通る。漁船に衝突するまでの直線的な軌跡をみるとそんな感じを受ける。

 民主党の石破大臣への辞任要求が来週にかけて、強まるであろうが、本人は辞任を言外に滲ませているので、ここは武士の情けとして、本人の発表を待つべきだ。それよりも、自衛隊の組織に潜在する問題点をこの際、徹底的に洗い直し、改革することに精力を注ぐべきだろう。とてもじゃないが、自衛隊が国民を守るべき組織ではないことがはっきりしてきた。

 シビリアンコントロールの文民統制の意味が、防衛省の背広組の管理であることも、国民を無視した詭弁である。背広組は自分では一切現場に行かず、制服自衛官をしもべ、踏み台にして自らの権力と懐に入る金を増やそうとする。制服組も自分の地位を上げるべく、上司の気を引く努力を重ねていると聞く。上官の靴でも舐めろと言われれば、躊躇なく舐めるだろうと、実態を知る人が私に伝えた。

 戦うことの無い軍隊だから、おかしくもなるのだろうが、アメリカのように優れた軍隊組織がアメリカ社会の模範として、社会全体の規律や正常化に貢献していることを思うと、今からでも正常化への改革を確実に進めて欲しい。重要なことは正しい評価だ。努力が客観的に正しく評価されることを担保することが自衛隊のみならず、あらゆる社会や組織で、発展を導く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アインシュタイン物理学の間違い3

2008年02月23日 17時34分26秒 | 宇宙

 物理学は、時間という次元・新たな空間を想定したところから、おとぎ話、あるいはファンタジーの世界に入ってしまった。何故、いつまでもファンタジーであり続けるか?実は時間が存在しないからだ。ネス湖のネッシーの話を連想して欲しい。1933年以来、ネッシーの報道があり、様々な探索がなされているものの、未だ確実な発見には至っていない。現在でも、専門家による本格的な探索も続けられている。様々な説が出てきては、世界中の人々を楽しませてくれる。ネッシーは夢であり、ロマンなのだ。

 もし、時間の存在を簡単に確認・計測できたら、実態は即座に解明できたことだろう。実は時間が存在しないから、勝手にマイナスにしたり、虚数になったりということが有っても、誰も否定できない。例えば、実際に存在しない人、t仮にA氏としよう。A氏が存在するらしいどんな人だろうかと友人に聞いてほしい。様々な推論が成り立つ。何とでも言る。議論は収束はしない。時間のことは、何しろ、世界の天才たちの言うことだ。簡単に否定できない。宇宙物理学の天才たちは、ビッグバンという、これも奇想天外な説を正当化するために、時間にしわ寄せした理論を発表する。

 欧米の物理学者が受け入れ難いのは、宇宙の始まりが無いということだ。論理的な思考が停止してしまう。キリストの宗教感も大きく影響している。(日本の物理学者は疑うことも無く受け入れているだけだ) ところが、人類を含む生命体は明らかに、宇宙が継続的に存在する中で、新たに生まれてきた。生命体の始まりは存在する。生命体といえども物質の組み合わせであり、組み合わせにははじまりと終りがある。ところが、物質自体の始まりを想定することは難しい。

 量子大で物質と反物質が存在するとされている。量子大の物質と反物質が合体すると両方が打ち消しあって消滅するという。そこで、この全宇宙を量子大にしてしまえば、反物質との組み合わせで無になる。物質と反物質の組み合わせは無限大にある。たまたまこれらの組み合わせのバランスが崩れれば、量子大の宇宙が誕生するというわけだ。バランスが一度でも崩れるということは、度々バランスが崩れるということだ。そのバランスの崩れは、反物質側でも起きる。どこかに、反物質で形成される宇宙も存在することになる。 量子大の大きさと言えども、その重さは半端じゃない。何しろこの全宇宙の重さがある。

 アインシュタイン物理学によると、ある時、時間がマイナスになり、高速で拡散している宇宙が収縮し始める。地球も太陽も、そして無数の銀河系までが一点に収縮して、量子大になるという。その一点とはどこか分からない。これがいかに現実離れした話であるか、大学教授や博士号を持った仲間と議論したことがあるが、例えば10トンの鉄の容積を半分にすることでさえ現代の技術をもってしても不可能である。このようなことが起こるとしたら、ブラックホールかもしれない。ブラックホールは全ての物質を吸収・凝縮させ、この地球をも吸収してもおかしくはない。ところが、そうはならない。ブラックホールは蒸発するとされている。吸収力の大きくなりすぎたブラックホールは一部が蒸発することにより、全宇宙を飲み込むことが無いのだ。

 私は学生時代ブラックホールの発見を聞いた時、人類が発見できていない電子より小さな物質が存在しているのではないかと考えた。光さえ重力のために、放射されないとすれば、何らかの物質が光を伝搬させていなければならない。これはエーテル説とも共通する。私が習った教科書では電子が最も小さな物質とされていた。果たして、リーダーズダイジェストで電子より小さな物質の発見が報告されていた。エーテル説はアインシュタインにより完全に否定されたと、最近まで報告されていた。ところが、最近ではエーテル説が見直されているらしい。

 再び、この宇宙を生みだした母なる真空に戻る。物資と反物質のずれから物質が誕生するには動きがある。実際、物質と反物質が煮えたぎるように分離・合体を繰り返しているという。動きが有れば、時間が存在することになる。動きが有り、時間が無いとの議論は成立しない。だから仮に母なる真空が存在すると仮定して、その母なる真空の前に何があったのかという議論は当然起きる。母なる真空の前の状態のその前の状態も当然存在しなければならない。この議論は無限に続く。かくして、ビッグバン理論は破たんしてゆく。

 我々が確認できる宇宙の果ては光に近い速度で暗い何も無い暗黒の真空へ向けて拡散しているという。そうだろうか?私は、宇宙の果てのさらに外側の恒星などが光を超える速度で拡散している可能性は十分あると思う。アインシュタインによれば、光より速い速度は存在しない。ところが、宇宙が無限大と考え、巨大な重力で引っ張られた場合には、いつか物質の速度は光を超えてしまう。この速度という概念も面白い。例えば、光に近い速度で拡散する恒星から地球を見ると、地球が光に近い速度で遠ざかっているのである。

 アインシュタイン物理学は宇宙の議論を非常に狭くしてしまう。宇宙が有限とする仮説と同様に、宇宙が無限である可能性があることを主張しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする