Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

奥伊勢おおだいから湯谷峠を走ってきました

2016-04-16 | 三重県
今日も走ってきました

針TRS ~R369号で御杖 ~美杉 ~仁柿峠 ~三重県道710号に入り相津峠を越えて ~三重県多気郡大台町の道の駅 「 奥伊勢おおだい 」 へ

道の駅で昼食後  県道31号で宮川を見ながら西へ ~途中でR422号へ入り湯谷峠を越えて ~R166号で高見トンネルを抜けて ~針TRSへ帰る


 相変わらず、とにかく針TRSです


今日は4台で走る  榛原を過ぎたら車は少なくなって走りやすい


 道の駅美杉

こっちの方は道が空いてて走りやすいです、同じ道を何回走ってるやら、でも飽きません








相津峠の景色
ここは桜の名所で、散ったあともなかなか美しいのですが、撮り方がまずいのであまり美しく感じません







 松阪市飯高町波瀬にて

桜花が散って新芽の少し出てきた頃の桜もなかなか美しいのですが、写真に撮るには難しいですね


本日の走行距離は 252Km  
暖かくなって、ホントに走りやすい季節になってきました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊勢、剣峠から絶景の八祢宜山へ

2016-04-15 | 三重県
今日はいい天気、三重県の南伊勢町へ行って、山に登り五ケ所湾&太平洋を見てきました。

8時過ぎに家を出て ~中和幹線で桜井 ~榛原 ~御杖 ~美杉 ~仁柿峠 ~R166号 ~R42号 ~勢和多気ICから伊勢自動車道に乗って ~玉城IC ~サニーロードで南伊勢町・五ケ所湾のR260号へ  

ここから少し東へ走って三重県道12号伊勢南勢線に入る ~切原浅間山を見ながら山の中へ入って行く


  
 サニーロードから五ケ所湾へ出た


 県道12号線を北へ   正面に見える山は切原浅間山( だと思う )

この道路は伊勢神宮へ通ずる県道だが、連続するヘアピンカーブ&所々に小岩が転がってたり&路面のあちこちに水が流れている、そしておまけに落ち葉も ・・・ の剣道である







ちょっと白滝へ寄ってみました


水量も多く豪快に落ちている

  林道から滝へ降りる所に野口雨情の歌碑がある
       “ 山にひびいて白滝さえも 水に砕けて花と咲く ”


白滝を後にして剣峠へ向かう

 国道から9Kmほどで剣峠へ到着


 小次郎池
峠にこんな池がありました、小さな池です
「 佐々木小次郎が山犬を切った刀を洗ったと言われています。 中央の石は巌流島を現しています 」 と説明が書かれている


この剣峠が伊勢市と南伊勢町の境のようです

小さな案内板がある
西は八祢宜山 0.8Km  東は京路山1.4Km

0.8Kmなら行けそうだッ! で八祢宜山へ向かって歩く







 途中でちらっと展望が開ける


 さらにノロノロと山頂を目指す

40分近くかかって山頂に到着、素晴らしい眺めだ
南はリアス式海岸の五ケ所湾  西は大紀町・紀北町方面?の山々  東は鳥羽方面

 五ケ所湾の向こうに熊野灘から太平洋


 写真中央の向こうにパールロードの的矢湾大橋? が見えている




ちょっと霞んでいてハッキリしなかったが、それでも素晴らしい景色だったので一時間余山頂に居てた、名残惜しかったが下山する





 南伊勢の町と五ケ所湾


ほとんど休まず走った 294Km 
 前々から行ってみたかった 剣峠&八祢宜山  納得の一日でした!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新家長福寺のさくら

2016-04-14 | 奈良県北部
奈良県広陵町の新家長福寺のサクラが見頃を迎えている

寺の規模はそんなに大きくないが “ サクラの寺 ” である
ピンクの八重桜やグリーンの桜、ほかに藤の花や桜の足元にはチューリップも植えられている
































 チューリップを真上から撮ったものです



6~7分咲き程度だが、今日明日の暖かさでイッキに開きそうですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜

2016-04-14 | 奈良県北部
昨日=13日、香芝市旭ヶ丘・上下水道部の八重桜です

ソメイヨシノも美しいですが、この桜は豪勢に華やかに美しく、桜の女王様のようです















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見チューリップフェア

2016-04-12 | 奈良県北部
奈良県北葛城郡河合町の馬見丘陵公園は、色とりどりのチューリップなど40万株を超える花の大パノラマが広まっていました。

家族連れなどたくさんの人たちが訪れて大賑わい、平日にもかかわらず駐車場も満杯になっていた。
























 桜花は完全に主役の座を降りました





 パンフレットの写真を借用
 このフェアは4月17日まで開催されています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音寺城跡へ

2016-04-10 | 滋賀県
滋賀県近江八幡市安土町の観音寺城跡へ

香芝ICから西名阪自動車道に乗って ~伊賀市の治田ICで降りる ~伊賀市西高倉 ~R422号 ~阿山 ~新名神の甲南IC前 ~名神の竜王IC前 ~R8号で安土へ向かう

今日の愛車はセロー250である、トコトコ~トコトコと走り繖山観音正寺 ( きぬがささんかんのんしょうじ ) の正面参道へ
ノンストップで2時間半ほどだった、城跡は寺のまだ山奥にあるらしい



 正面参道を、バイクで急坂を上って行ったら、こんな石段だ
 ここを歩いて上ったら1時間ほどかかるらしい、あきらめてバイクで上れる林道へ向かう




 300円の林道を3Kmほど走ると狭い駐車場

 寺へは、ここからまだまだ300m の石段を上らなければならない
 平坦な道の300mはすぐだけど、急坂の石段300mはかなり遠い


 やっと観音正寺へ到着

 寺の奥から城址までは、まだ310mの石段と坂道だ






 こんな石段をハアハアフウフウ


 やっと城跡に到着
 見晴らしも無い、崩れかけた石積みと平らな城址があるだけでした



 三角点へ行ってみた、210mでもほとんど急坂の階段だ、遠い遠い200m
 繖山の頂上 ( 標高433m ) 近くに三角点はあった


 木々の間から下界を眺めるがかなり霞んでいる


 尾根に巨岩が ・・・ 高さは2m余



 こんな山の中のここにも城址がある
 この石碑はの高さは4mほどだろうか、かなり大きいものだ


 巨岩・ねずみ岩
 じ~っとみてたらねずみに見えてくる





 なかなかいい言葉が書いてある、
 全部実践できたら、仏様かキリスト様のようなリッパな人間になれるだろう!


この山城の周辺はかなりいろいろな散策コースがあって、とても全部は歩ききれないので、ある程度歩いて寺から石段を下り駐車場に戻る



 帰りに伊賀市西高倉の 補陀落の滝 へ寄る
 緑の苔に覆われた岩、白い流れ、なかなかの雰囲気です


自然石で歩きにくい段差の石段が続いてちょっと疲れたけど、こんな山の上に大規模な石垣を積んで城を造ったもんだ! とか何とか感動&感心のひと時でした


本日の走行距離は 264Km  散策の歩数は 8500余歩







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生~島ケ原~土山を走る

2016-04-09 | 京都府
本格的な春がやってきた

9時過ぎに家を出た時にはちょっと涼しいかな、と思うくらいの気温だったが、昼間はかなり暖かくなった、厚着をしてたら汗をかくほどだ


相変わらず針TRSへ “ 出勤 ” だ


国道369号で北へ ~水間 ~柳生 ~京都府の笠置 ~木津川を渡って国道163号を東へ ~三重県伊賀市島ケ原のやぶっちゃ ~新名神の土山SA、ここは高速に乗らなくても入れるようになっている ~ ~ ~ ~ 滋賀県甲賀市土山町の青土ダムへ

青土ダムでさくらを見て ~信号のない快適コースを走って名阪国道の壬生野IC ~針TRSへ帰る








 島ケ原のやぶっちゃにて
 ここも、柳生も笠置も今が満開でした





 土山SAにて
 KBSラジオの公開生放送をやってました










 青土ダムにて
 ここもちょうど満開で見頃でした

 このダムのちょっと東、鮎川の桜も満開で大変な人出で、バイクも停める場所が無かったので走りながらチラッと見ただけ


帰りも適度なコーナーの道を選んで道の駅あやまへ  なおちゃんの店で少し休憩して壬生野ICから名阪国道で針TRSへ帰る



いつもいつも同じような所を走って、 「 飽きないのか? 楽しいのか? 」 と言われても、飽きないのです、楽しいのです、 ・・・ ホント 病気ですね

そんな病気の人たちが集まってくる針TRSです

 16時35分頃の針TRS




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散る桜 残る桜も散る桜

2016-04-08 | その他



 昨日の雨に叩かれて散ってしまったのでしょうか?
         それともすでに散る運命だったのでしょうか?



桜の花は、どうも日本人の心に響くらしい、先人のさくらを詠んだ歌を調べてみたらいっぱいある、

☆ 願はくは花のもとにて春死なむ そのきさらぎの 望月のころ 
☆ 仏には桜の花をたてまつれ わが後の世を人とぶらはば  西行法師

☆ 敷島の大和心を人問はば 朝日ににほふ山ざくら花  本居宣長

☆ ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ  紀友則

☆ 花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに 小野小町

☆ 桜花時は過ぎねど見る人の 恋ふる盛りと今し散るらむ 万葉集/作者未詳

☆ 桜散る 木の下風は さむからで  空に知られぬ雪ぞ降りける 紀貫之

☆ 散ればこそいとど桜はめでたけれ  憂き世になにか久しかるべき ?



和歌ではないが、こんなのも有名だ
☆ 散る桜 残る桜も 散る桜 ( 良寛の辞世の句らしい )


この句を聞けば鶴田浩二さんの歌を思い出す

 散る桜残る桜も散る桜♪
    いつか散りゆくこの身じゃないか 男心に咲く花は 今を盛りに咲けよ咲け♪

 散る桜残る桜も散る桜、♪
    一人酒でも盃きゃ二つ グラスで­割れない面影を 花に浮かべて重ね酒♪

せりふ
 “ きのう出あって今日別れる 黙ってうなづく花もある
    しかし覚えていてほしい 別れるということはまた新しい旅立ちなのだ ”


            ・・・・ 私には、この歌が一番 心にジーンときます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良、二月堂付近を歩く

2016-04-08 | 奈良県北部
空はどんよりした雲に覆われている、でも春の暖かさだ

午後から奈良公園を散歩、お水取りで有名な二月堂付近を うろうろしてきました

平日なのにかなりの人出、特に外国人が目立ちます、観光客の会話が聞こえてくる、どこの言葉か解らないが、日本語でないことは判断できます。




 二月堂








 左の屋根の向こうに奈良県庁の庁舎上部が見えている


 緑の苔で飾られた灯ろうがいい雰囲気だ


 土塀&石積み・石畳の参道に女性が一人・・・ 何か歌にありそうな感じです♪




▽ 二月堂隣の手向山八幡宮










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の世界

2016-04-07 | 奈良県北部
橿原市の藤原宮跡

醍醐池の隣に菜の花畑が広がる、黄色い世界の出現、満開のサクラと共演だ!

春雨はしとしと降っている、桜は淡い桃色の花びらをひらひらと散らす、雨空の中に大和三山が霞む、風流な雰囲気である





 後方に大和三山の一つ、畝傍山が見えている
 2.5ha に、約250万本が植わっているらしい








 

 後は耳成山



 太い幹にちっちゃな芽が出て花をつけている



 傘はサクラ模様になりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする