goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

遍照院のシダレザクラ

2015-04-04 | 奈良県北部

“ 世の中に たえて桜のなかりせば  春の心は のどけからまし ”

             在原業平が詠んだらしい、うまく表現するもんだ



あちこちの桜は、この暖かさで一斉に咲いて、もう散り始めている

奈良県生駒郡三郷町勢野西の 真言宗・月峰山 遍照院 へ






右の黒っぽい幹がシダレザクラ






 ピークは過ぎてかなり散っている




 上から眺める、真ん中の枝が枯れて二本のサクラのようになっている




 時折吹く風に乗って花びらが ヒラ~リ はら~り と舞い降りる
いい感じですが、写真ではわかりません


来るのがちょっと遅かったようだ
もう少し早く来れば、もっとピンク色できれいだったとのこと、残念!


 境内から眺める大和平野




            これは遍照院の近くです







きれいな花が咲いていたのでマクロで撮影してみました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花競演~二上山ふるさと公園

2015-04-03 | 二上山

気象情報のとおり午後から雨になってきた

バイクに乗っても楽しくないし、雨の降る中456段の石段を歩いてきた、さすがに誰もいない、貸し切りだ! と思って登ってたら、若者が五人やってきた



公園の花は暖かい春の気候に喜んでいるように咲き誇っている、咲いた花に春雨が降り、美しさを一層盛り上げる











大きな花でボリュームもあって素晴らしいです

















後方は二上山


石段を歩いて “ 体の健康に ” そして花を見て “ 心の健康に ” 、、、、模範的な健康生活です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀から名張方面を徘徊

2015-04-02 | 三重県

明日から天気は下り坂の模様

今日のうちに走っておかなくっちゃ! ・・・ と三重県の伊賀から名張方面をウロウロしてきました


 奈良県桜井市の長谷寺




 三重県伊賀市青山町の大村神社
地震の守護神・巨大なまずを抑える 「要石」が祭られています、要石の前には「水かけなまず」 がいます

 ここにも大きななまずが、、、






 青蓮寺ダム
ダムにほぼ満開の桜が映えます、家族ずれなどたくさんの人が訪れていました





 日本の里100選のひとつ、奈良県宇陀市深野にて
三重県名張市を一望する山腹に棚田が広がる
ささゆりやアジサイの頃も美しい




 奈良県川西町にて








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨霧に抱かれる西吉野

2015-04-01 | 奈良県南部

お国とか役所では今日から新年度がスタートだ、天気は降ったり止んだりの空模様


山あいの奈良県五條市西吉野町はカラフルになってる頃だろう、と思って下市から県道20号下市宗桧線へ入って西吉野町へ向かう


栃原のシダレ桜はピンクの花を濡らして重そうに豪華に咲いていた























西吉野へ着いた時は、まだ降ってなかったが、そのうちポツリポツリと降り出して霧もかかってくる

山肌の桜と民家に霧がかかり、幻想的な雰囲気になってくる、そのうち雨霧はどんどん濃くなり付近の山も民家も鮮やかな春の花も雨霧に抱かれる、もう写真にならない ~山を下って帰路につく

                     素晴らしい西吉野でした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする