Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

続・吉野の奥千本を歩く

2022-07-10 | 奈良県南部
.

昨日の続きです




緑緑に囲まれた西行庵を後にして






この看板が無かったら単なる平坦地です



眺めは山また山、山は杉のゲイジツ品のようです




小雨降る路を進む




これも看板が無かったら単なる平坦地




もう少し進んだら石碑が3本・宝塔院跡の説明板 と休憩所の東屋があった









明治時代の廃仏毀釈ですべての建物が無くなってしまったのか、残念なことです



報恩大師修行之霊跡、大きな石碑です
30歳にして吉野山に入り ~ 延暦14年=795年 大和子島寺にて78歳をもって還化




雨が本降りになって来たので、15分余り東屋で雨宿り


小降りになって来たので、山上ケ岳(大峯山)方面へ歩く






この辺りの路は山の稜線を通っている




右手に見える山々には雨雲と言うか? 雨霧というか? がかかってなかなかの雰囲気だ













雨雲は刻々と形を変えて動いて行く、
山の谷間から上へ向かって動いて行く、大自然の造る動画を見てるような感じだ


あまりゆっくりしてると、また雨に遭うかもしれない、適当な所で引き返す




宝塔院跡からやや急坂の路を下ったら ~ 上って来た石畳石段の路に合流した、金峯山寺はすぐ近くだ


石畳の路の分岐点、左大峯のでっかい石碑がある


金峯山寺はすぐそこだ


ここにも熊に注意の看板、まだ新しく最近作られたようだ、熊さんも食糧難なのか?

途中で雨に遭ったが、熊さんには遭わず無事地駐車地に帰る



帰路 御所市あたりを走ってる時に集中豪雨のような雨、家へ到着まで降りやまなかった。






苔清水


西行庵

以前、紅葉の時期に行った時のものです
西行法師には、青々と繁った緑よりも、紅葉が合うような気がします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野の奥千本を歩く | トップ | 川上村の東の川越を目指して »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県南部」カテゴリの最新記事