Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

絶景・巨岩の交野山へ

2017-08-06 | 大阪府

香芝からR168号を北へ ~ R163号に入り東へちょっと走って ~左折し、奈良県道7号へ入り生駒市高山町を過ぎて交野市に入る ~ かなり山の中へ入って行く雰囲気だ ~ 交野CC入口を過ぎたら右に未舗装の駐車場がある

バイクを停めて少し歩いたら登山口

山の位置は 大阪府交野市 ( かたのし ) 倉治 だが、 山名は 交野山 ( こうのさん ) というらしい





本日歩いたのは、交野山森林公園のホンノ一部、


登山道に鳥居、頂上直下に神社があるのだ

駐車場から20分程で山頂に到着、頂上直前に垂直に近いハシゴがある、この部分だけが登山らしいところだ


標高341mの山頂は巨岩です!




横から見れば高~い巨岩

▽ 山頂の岩の上からの眺め


かなり霞んでるが大阪市のビル群、赤白鉄塔の右にあべのハルカスが見える


眼下に第二京阪道路


西北方面です

気象条件が良ければ、大阪湾、神戸、京都、奈良方面まで360度の眺望!  また、夜景も超素晴らしいそうです。


下山後は、R163号へ戻って ~ 木津から笠置 ~木津川を渡って柳生~針~桜井市笠の笠そば処へ
途中 雨がポツリぽつりと降って路面がかなり濡れていた、ちょっと前にザアッーと降ったのだろう


交野山から帰る途中の 生駒のくろんど池



笠そば処で昼食 ねぎそば です
ここへ来たらいつもこれに決まっています、冷たいそばで価格はリーズナブル、ネギはたくさん入ってます
午後1時半頃なのにほぼ満席です、かなりの人気です!








帰りに天理ダムを通って帰ったら、ピンクと紅いサルスベリが美しく咲いていた

相変わらず 暑い中、巨岩からの絶景を楽しみ、帰路に美しいサルスベリを愛でた、ショートツーリングの一日でした!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津市美杉町三多気の桜並木~... | トップ | 九品寺のハス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事