.

今日は 我が街=奈良県香芝市の 「 妙見山 法覺院 」 です。
香芝インター付近の国道168号線から東の高台を見れば観音様が見えます。
集落の外れに車を停めて 7~8分歩いたら法覺院へ着く

こんな階段を登って行くと

右手にお不動様がいらっしゃる

お不動様っていつも怖い顔をしてらっしゃいますね

階段を登った右手には鐘楼がある
その奥に観音様がいらっしゃいます
足もとには 「 奥之院 観音像」 と書かれた板が転がっている、観音様の周りは雑草が生えている
無人になってしまったのだろうか? 下の本堂辺りはきれいになっているが?
かなり大きな観音様、3m近くありそうだ!




正面からも、横顔も撮らせていただきました
キリリとした、端正なよい顔をしてらっしゃいます
観音様だから当然でしょう、ボケた顔の観音様なんて見たことは無い
南西には香芝市街が広がる、後方には二上山


手前の左右に伸びる高架は 西名阪自動車道です
手前近くには香芝IC付近の眺め

左端に西名阪自動車道の高架、右端に香芝ICの出入り口が見える

もう少し大きく撮れば 真ん中に香芝ICの出入り口

もう少し大きく撮れば 香芝ICの出入り口 がはっきりわかります
その後ろには、夜になればネオンキラキラの不夜城

香芝ICのすぐ東で 国道168号線・JR和歌山線と西名阪自動車道が立体交差する

JR和歌山線に2両編成の列車が走る
今日は寒さに負けて、ここから図書館へ行っただけで帰りました、暖かい春が待ち遠しいですね。

今日は 我が街=奈良県香芝市の 「 妙見山 法覺院 」 です。
香芝インター付近の国道168号線から東の高台を見れば観音様が見えます。
集落の外れに車を停めて 7~8分歩いたら法覺院へ着く

こんな階段を登って行くと

右手にお不動様がいらっしゃる

お不動様っていつも怖い顔をしてらっしゃいますね

階段を登った右手には鐘楼がある
その奥に観音様がいらっしゃいます
足もとには 「 奥之院 観音像」 と書かれた板が転がっている、観音様の周りは雑草が生えている
無人になってしまったのだろうか? 下の本堂辺りはきれいになっているが?
かなり大きな観音様、3m近くありそうだ!




正面からも、横顔も撮らせていただきました
キリリとした、端正なよい顔をしてらっしゃいます
観音様だから当然でしょう、ボケた顔の観音様なんて見たことは無い
南西には香芝市街が広がる、後方には二上山


手前の左右に伸びる高架は 西名阪自動車道です
手前近くには香芝IC付近の眺め

左端に西名阪自動車道の高架、右端に香芝ICの出入り口が見える

もう少し大きく撮れば 真ん中に香芝ICの出入り口

もう少し大きく撮れば 香芝ICの出入り口 がはっきりわかります
その後ろには、夜になればネオンキラキラの不夜城

香芝ICのすぐ東で 国道168号線・JR和歌山線と西名阪自動車道が立体交差する

JR和歌山線に2両編成の列車が走る
今日は寒さに負けて、ここから図書館へ行っただけで帰りました、暖かい春が待ち遠しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます