Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

春日山原生林・滝坂の道を地獄谷の首切地蔵へ

2020-11-04 | 奈良県北部
.




地獄谷の首切地蔵




 春日山と高円山の間の谷川に沿って登る山道で、江戸時代に奈良奉行によって敷かれた2.5kmにわたる石畳の起点には、石の鳥居が立っています。
  旧柳生街道の一部にあたり、柳生の里と奈良の街をつなぐ唯一の道として、米・薪木・日用品を馬の背に積んだ人々が往来し、また、柳生の道場を目指す武芸者が歩いた道でもあります。
 道沿いに小さな滝がたくさんあるため、滝坂の道と呼ばれるようになりました。 沿道には夕日に染まり美しい 「 夕日観音 」 、 朝日に映える 「 朝日観音 」、 荒木又右衛門の試し斬り伝説の残る 「 首切り地蔵 」、「 春日山石窟仏 」、 「 地獄谷石窟仏 」、「 峠の茶屋 」、 運慶の20歳代の傑作として知られる大日如来像( 国宝 ) がある「 円成寺 」などが点在し、魅力いっぱいのハイキングコースです。 ・・・ 奈良県観光公式サイトより




奈良公園の南、県道188号・高畑町交差点の近くから東へ入り ~ 滝坂の道へ向かう

住宅地のはずれに 「 滝坂の道 」 への入口かあった、適当な場所に バイクを停めて滝坂の道へ入って行く



当然、バイクや車は進入禁止



ウ~ン なかなかの雰囲気である


少し歩くと、古い石燈篭がある ~ 間もなく石畳の道となる






石畳が隠れるほどの落ち葉







滝坂の道は渓流沿いに通っており、こんな滝がアチコチに見える




こんな大きな岩だらけの流れもある



路沿いに大きな岩が転がってる、と思ったら岩に 仏様が彫られている、 「 寝仏 」 だ


渓流沿いの緩い坂道を上って行く



山の斜面の大きな岩に 「 夕日観音 」



石畳がカラフルに飾られている







対岸の岸壁には 朝日観音




首切地蔵まで 400m だ



緑の化粧をした岩が美しい




首切地蔵へ到着、ここまで70分ほどかかった
 ちょっと広くなっており、清潔感上々の休憩所・便所がある



樹齢を重ねた杉の巨木は、足元を緑で飾っている



首切地蔵





休憩所・便所



首切地蔵のそばにはモミジの落ち葉





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れの二上山へ登ってきました | トップ | 秋色の川上村へ Ⅰ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県北部」カテゴリの最新記事