.
天気予報によれば、今日も我が町=奈良県北部の最高気温は35℃
異常気象のような、こんな気温にもメゲず水田の稲は元気にスクスク育っている。

稲のスクスクは何も問題はないが、田んぼの畔にも雑草がスクスクと元気に育っている。
畔の雑草がスクスク育つと稲作に支障があるので、今日は朝から畔の草刈りである


滝のような汗をかきながら、やっと田んぼ1枚の畔の草刈り完了、今日はコレで終わりにしよう。
当然、エンジン付きの草刈り機での作業であるが、斜めの畔に立っての作業だから、足も踏ん張らなければならない。
慣れない作業だから、チョット働いただけでフラフラだ
休憩の間に仕事をしてるようだ。
昨日は稲への肥料撒きで、水を張った水田の中を歩いてまんべんなく肥料を撒いた、水田の中を歩くだけでもヘトヘトである。
「米」という字を分解すれば 八・十・八
米作りには88の手間がかかることから この文字ができたとも言われるらしい。
昔と違って機械化が進んで、現在はこれほどの手間はかからないかもしれないが、それでもかなりの手間がかかる。
天気予報によれば、今日も我が町=奈良県北部の最高気温は35℃
異常気象のような、こんな気温にもメゲず水田の稲は元気にスクスク育っている。

稲のスクスクは何も問題はないが、田んぼの畔にも雑草がスクスクと元気に育っている。
畔の雑草がスクスク育つと稲作に支障があるので、今日は朝から畔の草刈りである


滝のような汗をかきながら、やっと田んぼ1枚の畔の草刈り完了、今日はコレで終わりにしよう。
当然、エンジン付きの草刈り機での作業であるが、斜めの畔に立っての作業だから、足も踏ん張らなければならない。
慣れない作業だから、チョット働いただけでフラフラだ
休憩の間に仕事をしてるようだ。
昨日は稲への肥料撒きで、水を張った水田の中を歩いてまんべんなく肥料を撒いた、水田の中を歩くだけでもヘトヘトである。
「米」という字を分解すれば 八・十・八
米作りには88の手間がかかることから この文字ができたとも言われるらしい。
昔と違って機械化が進んで、現在はこれほどの手間はかからないかもしれないが、それでもかなりの手間がかかる。
熱中症にならない様に水分補給等して頑張って下さい。
稲は毎日の水の管理や肥料を撒いたりの手間がかかりますが、畔の雑草は何もしなくても元気に伸びてきます。
草刈りは休憩時間も入れて午前中の2時間余り、こんな作業を長時間したら熱中症で倒れそうです。午後は家で休養です。