goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

京奈和道 御所南~五條北開通

2017-08-20 | 奈良県南部
工事中だった、奈良県の御所南IC ~ 五條北IC 、7.2Km が昨日開通した

早速、見にゆかなくっちゃあ~ と午後から 愛車セローで出かける
香芝から中和幹線を東に ~ 京奈和道に入り南へ ~ 橿原高田ICからは高架である ~ 北行き車線は車が多くノロノロと進んでる、

この区間にトンネルが4つもあった、
北から 巨勢山トンネル1,538m 朝町トンネル256m かもきみトンネル1,172m 風の森トンネル1,837m、
全長7.2Kmのうち トンネルの合計は4,803m だ

五條北ICで降りて、IC付近をうろうろする


五條北ICを下から眺める


西から見る五條北IC付近


山手から眺めた五條北IC付近


左上に京奈和道の高架が見える


五條北ICからちょっと北


写真左が風の森トンネル南口


五條北ICから京奈和道に入り引き返す


御所南PA 
全面オープンは未だのようです、工事中でトイレも使えません


本線の北行きは相変わらず渋滞、御所南PAより

御所南で一般道へ出ようとしたが、出口はない! 御所南には北行き車線からの出口は無い!

仕方ないので御所ICまで走り ~ 京奈和道を下りて御所南IC方面へ引き返す


西から見た御所南IC付近
この高架の下は国道309号、西へ向かえば水越峠から富田林方面です
写真の右端は巨勢山トンネル北口です


巨勢山トンネル北口

帰りは京奈和道に乗らず山麓線 ( 奈良県道30号御所香芝線 ) で帰る、
山麓線は以前より車が少なくまあまあ快適に走れた、今まで山麓線を使ってた車がかなり京奈和道へ流れたのだろうか?

まだまだ酷暑、暑い暑い日の御所南~五條北探訪のひと時でした。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月20日 朝焼け | トップ | 河内の風穴~洞窟内は冬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良県南部」カテゴリの最新記事