.
役行者が茅原の地に生まれ、葛城山で行をしたが、その行者たちや峠を越える旅人が祈った滝で、修験道の行場である。・・・ 現地の観光案内図より

奈良県においても 「 やまとの水 」 として認定している。
山麓線 = 奈良県道30号線の 名柄交差点から国道309号線 ~ 旧国道309号線へ入り ~ 御所市関屋の集落から大阪府/奈良県境の水越峠へ向かう、滝は峠の少し手前の山手に流れ落ちる。



御所市関屋の棚田はほとんど田植えが終わっている
田んぼのそばには美しい花


アジサイの赤ちゃん

主役の座を譲ったつつじ

こんな緑満載の深い谷を見ながら旧国道を上って行く
広い駐車が現れたら、その奥が祈りの滝だ

高さは10m 程度か? 水量は少ない


黒光りするような垂直に近い岩の上を流れ落ちる


滝壺というほどのものはない、 流れ落ちる滝は平たい岩の上に落ちて飛沫のように砕け散る
行者さん達はこの岩の上で修行するのだろうか?

滝前からの眺め、水越川の砂防ダムなどあり遊歩道も造られている
祈りの滝を見た後は水越峠を越えて ~ 大阪側へ下り ~ 河南町を通って香芝市へ帰る

左の駐車してる道が旧国道、右が現在の309号線

水越トンネル西口=大阪府側
小さい子供が、滝から流れる水に手を浸けては 「 ヒャ~! ヒャ~!」 と叫びながら何度も遊んでました。
痺れるほどの冷たさではなかったが、かなり冷たい水の 祈りの滝 だった。
.
役行者が茅原の地に生まれ、葛城山で行をしたが、その行者たちや峠を越える旅人が祈った滝で、修験道の行場である。・・・ 現地の観光案内図より

奈良県においても 「 やまとの水 」 として認定している。
山麓線 = 奈良県道30号線の 名柄交差点から国道309号線 ~ 旧国道309号線へ入り ~ 御所市関屋の集落から大阪府/奈良県境の水越峠へ向かう、滝は峠の少し手前の山手に流れ落ちる。



御所市関屋の棚田はほとんど田植えが終わっている
田んぼのそばには美しい花


アジサイの赤ちゃん

主役の座を譲ったつつじ

こんな緑満載の深い谷を見ながら旧国道を上って行く
広い駐車が現れたら、その奥が祈りの滝だ

高さは10m 程度か? 水量は少ない


黒光りするような垂直に近い岩の上を流れ落ちる


滝壺というほどのものはない、 流れ落ちる滝は平たい岩の上に落ちて飛沫のように砕け散る
行者さん達はこの岩の上で修行するのだろうか?

滝前からの眺め、水越川の砂防ダムなどあり遊歩道も造られている
祈りの滝を見た後は水越峠を越えて ~ 大阪側へ下り ~ 河南町を通って香芝市へ帰る

左の駐車してる道が旧国道、右が現在の309号線

水越トンネル西口=大阪府側
小さい子供が、滝から流れる水に手を浸けては 「 ヒャ~! ヒャ~!」 と叫びながら何度も遊んでました。
痺れるほどの冷たさではなかったが、かなり冷たい水の 祈りの滝 だった。
.