.
奈良県天理市福住町、西念寺のシダレ桜が満開らしい。
天理市と言っても、名阪国道・福住IC近くの山郷である。
ご住職の話によれば、寺のサクラを愛でに来る人がずいぶん増えたとのこと、SNSとかネットの普及で情報がすぐに広がるのだろう。
福住IC を下りて県道を走れば、ビンクのサクラに飾られた寺があるのですぐにわかる。

門前の駐車場にも

白い塀の前にも

境内にも
以降3枚は境内より撮影


可愛いい小さなビンクの八重です、名前は聞いたけどすぐに忘れてしまいます



サクラ花は散っても美しさを保っている

これはシダレじゃないけれど、茅葺屋根を背景にしていい感じで咲きはじめていた
車で10分ほど走れば、私のお気に入りの茶畑がある
たぶん奈良市日笠町あたりだろう

左上の寺の周辺にサクラが咲いてるが、この写真ではよくわからないですね
茶畑の幾何学的模様が山郷の風景をより美しく見せている



奈良県天理市福住町、西念寺のシダレ桜が満開らしい。
天理市と言っても、名阪国道・福住IC近くの山郷である。
ご住職の話によれば、寺のサクラを愛でに来る人がずいぶん増えたとのこと、SNSとかネットの普及で情報がすぐに広がるのだろう。
福住IC を下りて県道を走れば、ビンクのサクラに飾られた寺があるのですぐにわかる。

門前の駐車場にも

白い塀の前にも

境内にも
以降3枚は境内より撮影


可愛いい小さなビンクの八重です、名前は聞いたけどすぐに忘れてしまいます



サクラ花は散っても美しさを保っている

これはシダレじゃないけれど、茅葺屋根を背景にしていい感じで咲きはじめていた
車で10分ほど走れば、私のお気に入りの茶畑がある
たぶん奈良市日笠町あたりだろう

左上の寺の周辺にサクラが咲いてるが、この写真ではよくわからないですね
茶畑の幾何学的模様が山郷の風景をより美しく見せている


